「eスポーツができる大学は?」
「大学でeスポーツをするにはどうすれば良い?」
このように思っていませんか?
そこで、この記事ではeスポーツができる大学から、大学でeスポーツをする方法まで詳しく解説していきます。また、eスポーツサークルがある大学に入る際の注意点も解説していきます。大学でeスポーツをしたい人に役立つ記事になっていますので、ぜひ参考にしてみてください。
この記事のコンテンツ
eスポーツができる大学はある?
eスポーツができる大学はあります。eスポーツは普及してきていて、多くの大学でeスポーツサークルがあります。しかし、eスポーツについて専門的な内容を学ぶのは難しいです。eスポーツを上手くなるのではなく、eスポーツについて学びたい場合はeスポーツの専門学校に通う必要があります。
- eスポーツができる大学はある
- eスポーツについて学ぶには専門学校に行く方が良い
eスポーツができる大学はある
eスポーツができる大学は多くあります。eスポーツの人気は高まり、eスポーツスクールのある大学が増えてきています。大学のeスポーツサークルに入ることで、eスポーツをすることができます。大学のeスポーツサークルによって、扱っているeスポーツタイトルが変わるため、チェックをしておくと安心です。
また、eスポーツサークルは外部からの参加が可能なインカレサークル(複数の大学が参加可能)なことがあります。その大学に通っていなくても、eスポーツサークルに通える場合があるのです。そのため、eスポーツサークルを目的にせずに大学で学びたいことを学びつつ、外部の大学のeスポーツスクールに通うことができます。eスポーツができる大学は多くあるので、大学でeスポーツをしたい人はぜひサークルに入ってみてください。
eスポーツについて学ぶには専門学校に行く方が良い
eスポーツが上手くなりたいのではなく、eスポーツについて学びたい人は専門学校に行く方が良いです。eスポーツについて深く学べる大学はほとんどありません。大学の講義で専門的にeスポーツを学ぶことは難しいため、eスポーツについて学びたい人は専門学校に通いましょう。
eスポーツを学べる専門学校は多くあります。eスポーツの上達を目的としてコース以外にも、eスポーツに関するマネジメントなどについて学べるコースもあるのです。eスポーツに将来関わっていきたい場合には、eスポーツ専門学校でeスポーツについて学ぶもの1つ手です。
以下の記事でeスポーツの専門学校について詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。
eスポーツサークルがある偏差値が高い大学
eスポーツサークルがある偏差値が高い大学を3つ紹介していきます。偏差値が高い大学のeスポーツサークルが気になる人はぜひ参考にしてみてください。多くの大学にeスポーツサークルがあるため、気になる大学のeスポーツサークルをチェックしてみるのがおすすめです。
- 東京大学
- 京都大学
- 早稲田大学
東京大学
eスポーツサークルがある偏差値が高い大学は東京大学です。東京大学には「東京大学esportsサークル/UTeS」というeスポーツサークルがあります。ApexやVALORANTなどの有名なeスポーツタイトルを扱っていて100人以上が在籍しています。
東京大学esportsサークル/UTeSはインカレであるため、外部の大学生も参加ができます。東大生が中心に活動をしていますが、他の大学生も参加が可能です。また、オンラインでの活動が主軸なため、活動に参加しやすいのもポイントです。気になる方は東京大学のeスポーツサークル「東京大学esportsサークル/UTeS」をチェックしてみて下さい。
東京大学esportsサークル/UTeSのX:https://x.com/home
UTeSとは?
東京大学esportsサークル(略称:UTeS , 読み方:ゆーてす)は、東大生を中心とするインカレ学生esportsサークルです。
Discordを用いた日常的なオンラインでのゲーム交流を主軸に、部室を用いたオフライン交流、外部団体との交流戦やeスポーツ大会への出場、企業と連携した大規模eスポーツイベントの開催、専門性を活かしたビジネス・社会貢献等を行っています。出典:UTes
京都大学
eスポーツサークルがある偏差値の高い大学は京都大学です。京都大学には2019年3月始動の「京大esports部」というeスポーツサークルがあります。学生esports連盟に所属しており、eスポーツの活動に力を入れています。
扱っているeスポーツタイトルはPUBG、APEX、VALORANTなど幅広いです。京都大学のeスポーツサークル「京大esports部」が気になる方は、Xを確認してみてください。
京大esports部のX:https://x.com/enigmans1
早稲田大学
eスポーツサークルがある偏差値の高い大学は早稲田大学です。早稲田大学のeスポーツサークルである「早稲田大学esportsサークル」はeスポーツサークルが多くある早稲田大学で最大規模のゲームサークルです。部員数は執筆時点で200名以上で、他の大学のeスポーツサークルに比べてもかなり多くなっています。
早稲田大学のeスポーツサークルの早稲田大学esportsサークルでは、Mobile、PS4、PCの3部門に分かれているため、PC以外のeスポーツをしたい人でも問題ありません。また、扱っているゲームタイトルはAPEXやVALORANTなど様々です。最大級のeスポーツサークルである、早稲田大学esportsサークルが気になる方は、Xを確認してみてください。
早稲田大学esportsサークルのX:https://x.com/esportswsd
大学でeスポーツをする方法
大学でeスポーツをする方法を解説していきます。通っている大学のeスポーツサークル入る以外にも、大学でeスポーツをする方法はあります。大学でeスポーツをしたい人はぜひ参考にしてみてください。
- サークルでeスポーツをする
- 他大学のeスポーツサークルに参加をする
- eスポーツスクールに通う
サークルでeスポーツをする
大学でeスポーツをする方法は、大学のeスポーツサークルに入る事です。ほとんどの大学にはeスポーツサークルがあり、サークルでeスポーツが好きな人と一緒にプレイをすることができます。eスポーツサークルにはeスポーツ全般を扱うサークルと、1つのeスポーツに特化したサークルの2パターンがあります。自分がプレイしたいeスポーツによってサークルを選びましょう。
また、eスポーツサークルにはかなり上手い人がいることが多く、プレイを教えてもらったり、一緒に高め合ったりすることができます。大学でeスポーツをするには、eスポーツサークルへの参加を考えてみて下さい。
他大学のeスポーツサークルに参加をする
大学でeスポーツをする方法は、他大学のeスポーツサークルに参加をする方法です。大学のサークルの中には、インカレと呼ばれる複数の大学が合同で行っているサークルがあります。インカレのeスポーツサークルであれば、他大学のサークルでも参加ができます。そのため、通っている大学に良いeスポーツサークルがなくても、他大学のeスポーツサークルに参加ができるので、安心してください。
ただし、eスポーツサークルによって、他大学の参加を許可しているかどうかが変わってきます。自大学の生徒しか参加できないeスポーツサークルもあるため、あらかじめ調べておきましょう。大学でeスポーツをしたいけど、自大学に良いeスポーツサークルがない場合には、他大学のeスポーツサークルを検討してみて下さい。
eスポーツスクールに通う
大学に通いながらeスポーツをするには、eスポーツスクールに通う方法があります。eスポーツスクールではプロがレクチャーをしてくれるため、eスポーツサークルよりも上達がしやすいです。また、eスポーツに本気で打ち込んでいる人と知り合えるため、モチベーションが向上します。大学に通いながらeスポーツをしたい人は、eスポーツスクールを検討してみてください。
大学生でeスポーツをするのにおすすめなのは、eスポーツスクールのAFRASです。AFRASはVALORANTやAPEXといった有名eスポーツをプロが丁寧にコーチングをしてくれます。eスポーツが上達できるので、上手くなりたい人にピッタリです。また、AFARS内では大会が開かれることがあり、eスポーツの練習の成果を発揮できます。大学に通いながらeスポーツをしたい人は、全国に展開しているAFRASをチェックしてみてください。
大学のeスポーツサークルに入る際の注意点
eスポーツサークルがある大学に入る際の注意点を3つ紹介していきます。大学でeスポーツをしたくてサークルに入ろうと考えている人は、ぜひ参考にしてみてください。
- サークルでできるeスポーツタイトルをチェックする
- eスポーツに対する熱量に差があることも
- 活動頻度をチェックしておく
サークルでできるeスポーツタイトルをチェックする
大学のeスポーツサークルに入る際に注意点は、サークルでできるeスポーツタイトルをチェックしておくことです。eスポーツサークルによってプレイしているeスポーツが異なります。有名なeスポーツタイトルであるVALORANTやAPEXなどは扱っていることが多いです。逆に、マイナーなeスポーツタイトルは扱っていないサークルが多いため、注意してください。
もし、知名度が高くないeスポーツをサークルでしたい場合には、そのeスポーツタイトル専門のサークルに入るのがおすすめです。eスポーツ全般のサークルだけではなく、1つのeスポーツに特化したサークルがあります。自分がプレイしたいeスポーツ専門のeスポーツに入るのも1つの手です。
eスポーツに対する熱量に差があることも
大学のeスポーツサークルに入る場合には、eスポーツに対する熱量に関して差がある点に注意しましょう。eスポーツサークルによって、eスポーツにかける思いは大きく異なります。大会で勝つことを目的にプレイをするeスポーツサークルがあれば、みんなでeスポーツを楽しむことを目的しているeスポーツサークルもあります。入る前にeスポーツに対する熱量をチェックしておきましょう。
基本的に、eスポーツサークルでは体験ができます。すぐに入らずに1度体験をして、eスポーツに関する熱量や活動方針をしっておくのがおすすめです。自分がどのような思いでeスポーツをプレイしたいのかを考えて、熱量があうeスポーツに入りましょう。
活動頻度をチェックしておく
大学でeスポーツサークルに入る場合には、活動頻度をチェックしておきましょう。eスポーツサークルによって活動頻度が大きく異なります。週に複数回活動をするeスポーツサークルもあれば、週に1回未満の活動頻度のeスポーツサークルもあります。どの程度eスポーツサークルに出たいのかを考えておきましょう。
また、活動頻度が低くても、同じeスポーツサークルの人とオンラインでプレイをすれば問題ありません。無理にeスポーツサークルの活動に顔を出さなくても、家で一緒にプレイをできれば良い場合があります。どのように活動したいかを考えて、オンラインでも良い場合には、活動頻度をそこまで重要視する必要はありません。大学のeスポーツサークルに入る場合には、活動頻度をチェックしておくようにしてください。
大学生になってeスポーツを学びたい人にはAFRASがおすすめ!
大学生になってeスポーツを学びたい人におすすめなのは、eスポーツスクールのAFRASです。AFRASではプロが丁寧にコーチングをしてくれるため、eスポーツが上達したい大学生におすすめです。AFRASは入会金無料や初回レッスン無料などのキャンペーンが行われているため、お得に通えます。また、AFARSでは空いている時間にゲーミングPCで自習練習ができます。大学生になってeスポーツを学びたい人は、全国に展開しているAFRASをチェックしてみてください。