「パズドラのeスポーツフェスタって何?」
「パズドラのeスポーツはいつからある?」
このように思っていませんか?
そこで、この記事ではパズドラeスポーツフェスタからパズドラのeスポーツ選手権まで、パズドラ(パズル&ドラゴンズ)のeスポーツについて詳しく解説をしていきます。また、パズドラのeスポーツがいつからあるのかも解説していきます。パズドラのeスポーツについて知りたい人に役立つ記事になっていますので、ぜひ最後まで読んでみてください。
この記事のコンテンツ
パズドラeスポーツフェスタとは?

ここでは、パズドラeスポーツフェスタについて詳しく解説していきます。
- 冬に開催されるパズドラの大会
- 優勝するとプロライセンスを獲得
- 賞金は無し
冬に開催されるパズドラの大会
パズドラeスポーツフェスタは冬に開催されるパズドラの大会です。パズドラのランキングダンジョンを使ったオンライン予選が行われます。その後、上位者は東京ビッグサイトで行われるオフライン大会の参加権を獲得できます。オフライン大会ではランキングダンジョンではなく、4人でガチ対戦を行い、トーナメント形式で優勝を争うのです。
2025年のパズドラeスポーツフェスタはすでに終了していますが、2026年のパズドラeスポーツフェスタも開催が予想されるので、気になる方は大会に向けて練習をしていきましょう。開催されるのであれば、2025年の冬にエントリーが開始されると思われます。
2024年のパズドラeスポーツフェスタは、2024年の11月25日から12月1日にランキングダンジョンで予選が行われました。また、ビッグサイトで2025年1月11日に4人でガチ対戦を使って、決勝がトーナメント形式で行われました。
パズドラeスポーツフェスタの大会概要
エントリー期間 | 2024年11月13日0:00から12月2日11:59 |
---|---|
大会スケジュール | 予選:2024年11月25日から12月1日23:59 決勝:2025年1月11日 |
優勝商品 | 優勝:プロライセンス獲得権利、東京都知事杯トロフィー、副賞 準決勝進出:モンスターメモリーカード「古龍騎士セロ&天空騎士ヴァーチェ」1枚 参加賞:モンスターメモリーカード「緋翔剣の朱雀・レイラン」1枚、「霊吼拳の青龍・カリン」1枚、「魔裂爪の白虎・ハク」1枚 |
主催 | 予選:ガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社 決勝:東京eスポーツフェスタ実行委員会 |
パズドラeスポーツフェスタ2024の大会概要は上記の通りです。予選が冬に行われ、決勝が2025年の1月に開催されています。パズドラeスポーツフェスタで優勝をすることで、パズドラのプロライセンスの獲得権利をもらえます。パズドラのプロを目指している人はパズドラeスポーツフェスタに挑戦してみてください。
パズドラeスポーツ選手権について解説

パズドラeスポーツ選手権について詳しく解説をしていきます。パズドラeスポーツ選手権は全国都道府県対抗eスポーツ選手権のことで、全国の代表を決めて、その後オフライン大会が行われます。
- 全国都道府県対抗eスポーツ選手権のこと
- 都道府県ごとの代表枠がある
全国都道府県対抗eスポーツ選手権のこと
パズドラeスポーツ選手権は全国都道府県対抗eスポーツ選手権のことです。パズドラeスポーツ選手権は全国から代表を選出して、その後に4人でガチ対戦でブロック戦とトーナメント戦が行われます。パズドラeスポーツ選手権は開催都道府県ごとに代表枠があります。例えば、2023年のパズドラeスポーツ選手権では、開催地の鹿児島で8名の追加選出がされているのです。
また、全国都道府県対抗eスポーツ選手権ではパズドラ以外にも他のeスポーツも扱われます。第五人格やぷよぷよeスポーツなどの大会も行われています。
パズドラeスポーツ選手権の大会概要
エントリー期間 | 2024年6月27日(木)から2024年7月8日(月)7:59 |
---|---|
大会スケジュール | 予選:2024年7月1日から7月7日 ブロック予選:2024年8月17日から10月26日 決勝:2025年12月14日と12月15日 |
優勝商品 | 優勝:パズドラ内の称号「全一」、プロライセンス獲得権利 |
主催 | 予選:予選の主催はガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社 本線:全国都道府県対抗eスポーツ選手権 2024 SAGA 実行委員会 |
パズドラeスポーツ選手権2024の大会概要は上記の通りです。予選が7月から行われ、決勝が12月と、大会期間が長いです。また、パズドラeスポーツ選手権で優勝すると、パズドラのプロライセンスと、パズドラ内の称号を獲得できます。
全国都道府県対抗eスポーツ選手権について
「全国都道府県対抗eスポーツ選手権」は、日本各地の予選を勝ち抜いた都道府県代表チームによって競われるeスポーツの全国大会です。2019年10月に「いきいき茨城ゆめ国体・いきいき茨城ゆめ大会」の文化プログラムとして初めて開催され、第1回は開催地である茨城県、第2回(2020年/鹿児島)と第3回(2021年/三重)は大阪府、第4回(2022年/栃木)と第5回(2023年/鹿児島)大会は東京都が、それぞれ優勝しています。
『パズドラ』が競技タイトルに選出されたのは今回で5度目となり、2024年は佐賀県にて本戦が開催されます。全国都道府県対抗eスポーツ選手権ではこれまでにパズドラeスポーツ選手権が5回行われています。名前の通り、都道府県対抗のeスポーツ大会です。また、2026年も開催が予想されるので、気になる人はぜひ参加してみてください。
パズドラのeスポーツはおかしい?

パズドラのeスポーツはおかしいという意見がありますが、実際にはどうなのでしょうか?
- パズドラのeスポーツはおかしくない
- スマホゲームのeスポーツはおかしいという意見がある
パズドラのeスポーツはおかしくない
パズドラのeスポーツはおかしくありません。パズドラのeスポーツで採用されているゲーム内容は、パズルの上手さやスキルを使うタイミングなど競技性があります。実際にパズドラをプレイしてみると分かりますが、大会の本線に出場している人のパズルは非常に上手いです。普通にパズドラをプレイしている人から見ると、圧倒的なスキルを感じます。パズドラのeスポーツはおかしいという意見がありますが、そんなことはないです。
スマホゲームのeスポーツはおかしいという意見がある
パズドラはスマホゲームのため、eスポーツはおかしいという意見があります。スマホゲームでキャラクターをガチャを回して獲得します。そのため、課金をして強くなるスマホゲームというイメージがあるため、パズドラのeスポーツはおかしいと言われてしましまうのです。
しかし、実際にはパズドラのeスポーツで使用されるのは、課金が関係ない完全な実力のみのモードです。そのため、パズドラのeスポーツはおかしいというわけではないです。パズドラのeスポーツに対して良く知らない方が、パズドラのeスポーツをおかしいという事がほとんどです。
パズドラのeスポーツはいつからある?

パズドラのeスポーツはいつからあるのかをここでは詳しく解説をしていきます。
- 2013年から大会が行われている
- スマホゲームの中でeスポーツを早いうちから行っている
- 2025年まで様々な大会が行われている
2013年から大会が行われている
パズドラのeスポーツは2013年から大会が行われています。パズドラのリリースが2012年12月のため、かなり早い段階でのeスポーツの開催になっています。2013年に行われたのは、パズドラ一周年のイベントで開催された大会です。第一回パズドラジャパンカップが開催され、優勝者はクレジットに名前が記載されるというものです。
純粋なパズルのスキルだけを競い合う大会で、今のパズドラのeスポーツに比べると自由度は低いです。固定のパーティを使用して、いかに早くて上手いパズルをできるかどうかを競い合いました。現在のパズドラのeスポーツはパズルだけではなく、スキルを使うタイミングやパーティ選択など、パズル以外にも競い合う要素が多くなっています。
スマホゲームの中でeスポーツを早いうちから行っている
パズドラはスマホゲームの中で早いうちからeスポーツを行ってます。今ではPUBGMOBILEやシャドウバースなど様々なスマホゲームのeスポーツがあります。しかし、パズドラがリリースをされた直後はスマホゲームのeスポーツはほとんどありませんでした。スマホゲームのeスポーツを早いうちから行っていたのがパズドラです。
早いうちからスマホゲームのeスポーツを行っているため、パズドラはeスポーツではないという意見があるのです。現在ではスマホゲームのeスポーツに悪いイメージを持っている人は少ないです。スマホゲームはeスポーツではないという人が多くいましたが、今ではスマホゲームのeスポーツが流行しています。
2025年まで様々な大会が行われている
パズドラのeスポーツは2013年から2025年まで様々な大会が行われています。昔のパズドラの大会はランキングダンジョンのように、スコアだけを競い合うものでした。現在ではパズバトや4人でガチ対戦を利用した、より競技性の高い大会が行われています。また、パズドラの大きな大会では、全国予選にランキングダンジョンが使われることが多いです。2025年まで様々な大会があるため、視聴者が飽きずに、長い間楽しむことができています。
パズドラでeスポーツのプロになる条件

パズドラでeスポーツのプロになる条件は以下の条件があります。
- ガンホー・オンライン・エンターテイメント主催の公式大会「パズドラチャレンジカップ」において、一定以上の成績&成果を修めていること。
- 『パズドラ』に関して知見を深め、テクニックの研鑽に努めていること。
- 一般社団法人日本eスポーツ連合(JeSU)が定めた、JeSU 公認プロライセンス規約に同意していること。
出典:パズドラeスポーツ公式
パズドラでeスポーツのプロになるには、アマチュアが参加できる大会で上位入賞する必要があります。パズドラのeスポーツのプロになりたい人は、パズドラチャレンジカップに参加をしましょう。
また、パズドラチャレンジカップよりも上位の大会には、プロやアマチュアが参加できるパズドラオープンカップや、プロの実が参加できるパズドラチャンピオンシップがあります。
パズドラのeスポーツまとめ

パズドラのeスポーツについて詳しく解説をしてきました。パズドラの大きなeスポーツには、パズドラeスポーツフェスタやパズドラeスポーツ選手権があります。パズドラは10年以上前から様々な大会を現在まで開催しています。今後もパズドラのeスポーツ大会に要注目手です。
パズドラ以外のeスポーツが上達したい人は、AFRAS(アフラス)をチェックしてみてください。eスポーツスクールのAFRASはプロがVALORANTやFORTNITEなどをコーチングしてくれます。また、全国に展開しているため、通いやすいのもポイントです。パズドラ以外のeスポーツが気になっている人は、以下からAFRASをチェックしてみてください。