「フォートナイトのバトルパスについて知りたい」
「フォートナイトのバトルパスは買うべき」
このように思っていませんか?
そこで、この記事では、フォートナイト(FORTNITE)のバトルパスの概要から、内容まで詳しく解説をしていきます。また、フォートナイトのバトルパスを購入するべきかどうかも解説していきます。
フォートナイトのバトルパスについて知りたい人に役立つ記事になっていますので、ぜひ最後まで読んでみてください!
この記事のコンテンツ
フォートナイトのバトルパスとは?

まずは、フォートナイトのバトルパスの概要について詳しく解説をしていきます。
- レベルアップとともにアイテムが獲得できるパス
 - 値段は1,000V-BUCKS
 - レベル100以降はボーナス報酬を獲得できる
 - バトルパスのアイテムはショップで販売されることがある
 
レベルアップとともにアイテムが獲得できるパス
フォートナイトのバトルパスとは、レベルアップとともにエモートやコスチュームなどのアイテムを獲得できるパスの事です。シーズンごとにバトルパスは販売され、シーズン内でバトルパスのレベルアップをすることで、アイテムを獲得できます。フォートナイトの様々なモードでバトルパスの経験値を獲得できます。フォートナイトをプレイして、バトルパスを進めていきましょう。
値段は1,000V-BUCKS
フォートナイトのバトルパスの値段は1,000V-BUCKSです。バトルパスはシーズンごとに値段が変わらず、毎回1,000V-BUCKSで購入ができます。
また、1,000V-BUCKSで購入できるバトルパスだけではなく、2,800V-BUCKSで購入できるバンドル月のバトルパスもあります。通常のバトルパスに加えて、25レベルがスキップされます。
レベル100まである
フォートナイトのバトルパスのレベルは100まであります。バトルパスのすべてのアイテムを獲得するには、かなりのプレイ時間が必要になります。バトルパスのレベルをあげたい人は、効率よく経験値を稼いでいきましょう。経験値を獲得できるイベントが行われることがあるので、上手く活用することでバトルパスを進めやすくなります。
レベル100以降はボーナス報酬を獲得できる
バトルパスの100以降は、ボーナス報酬を獲得できます。100以降は特別なアイテムと追加でV-BUCKSを獲得できます。チャプター6シーズン2のボーナス報酬では、500V-BUCKSを追加で獲得できるため、合計で1,500V-BUCKSを獲得できるようになっているのです。また、ボーナス報酬をすべて獲得すためには、200レベルが必要です。
バトルパスのアイテムはショップで販売されることがある
フォートナイトのバトルパスのアイテムはショップで販売されることがあります。フォートナイトのバトルパス対象のシーズン終了後、18カ月以上経過すると、フォートナイトのショップで販売されることがあります。バトルパスのアイテムに含まれる別スタイルの数は、アイテムショップに登場するたびに異なる場合があるので注意してください。
バトルパス内のアイテムは、バトルパスの期限が切れてから18か月以上経過すると、フォートナイトのショップで販売される場合がありますのでご注意ください。バトルパスのアイテムに含まれる別スタイルの数は、ショップに登場するたびに異なる場合があります。
出典:EPIC
フォートナイトバトルパス報酬一覧

チャプター6シーズン2のフォーマットのバトルパスの報酬を紹介していきます。
レベル20ごとにバトルパスの内容を紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。
レベル1~レベル20
バトルパスのレベル1~レベル20の報酬は以下の通りです。
| レベル | 報酬 | 有料/無料 | 
|---|---|---|
| 1 | キャシディ・クイン | 有料 | 
| 2 | ロワイヤル・バックプレート | 有料 | 
| 3 | ホット・ポーカーズ | 無料 | 
| 4 | デュエリストのカードトリック | 有料 | 
| 5 | ピアシング・エース | 無料 | 
| 6 | エース・フライ | 有料 | 
| 7 | またの名をスペードの女王 | 有料 | 
| 8 | ディーラーズ・デッキ | 無料 | 
| 9 | スラープシューター ホット・ポーカーズ | 有料 | 
| 10 | 100 V-BUCKS | 有料 | 
| 11 | ハートブレイカー・エース | 有料 | 
| 12 | クインズ・ウィナー | 有料 | 
| 13 | バナーアイコン | 有料 | 
| 14 | スラープシューター ディーラーズ・デッキ | 有料 | 
| 15 | スラープシューター キャシディ・クイン | 有料 | 
| 16 | イッツ・ケミストリー! | 有料 | 
| 17 | ブンゼン・バックバーナー | 有料 | 
| 18 | またの名を「魔女」 | 有料 | 
| 19 | ハチャメチャなジョズ | 有料 | 
| 20 | ストレンジ・コンコクション | 有料 | 
レベル21~レベル40
バトルパスのレベル21~レベル40の報酬は以下の通りです。
| レベル | 報酬 | 有料/無料 | 
|---|---|---|
| 41 | バロンの財宝 | 有料 | 
| 42 | 100 V-BUCKS | 有料 | 
| 43 | ミッドナイト フレッチャー・ケイン | 有料 | 
| 44 | エレガント・クロウバー | 有料 | 
| 45 | ローデッド・バレル・バッグ | 有料 | 
| 46 | バン! | 有料 | 
| 47 | またの名を「保管庫にささやくもの」 | 有料 | 
| 48 | 24カラット・クラッシュ | 有料 | 
| 49 | ヴァレンティ―ナ・ヴァーヴ | 有料 | 
| 50 | ヴァレンティーナ | 有料 | 
| 51 | ハザダス ヴァレンティーナのクアッドジェット | 有料 | 
| 52 | ハザダス エレガント・クロウバー | 有料 | 
| 53 | 100 V-BUCKS | 有料 | 
| 54 | スマッシュ&サブ | 有料 | 
| 55 | ロイヤル・ジュエル | 有料 | 
| 56 | ウルフ・ハイスト | 有料 | 
| 57 | ハザダス ヴァレンティーナ | 有料 | 
| 58 | ジャー・バスター | 有料 | 
| 59 | ノー・ビッグ・ディル | 有料 | 
| 60 | またの名を「ビッグ・ディル」 | 有料 | 
レベル41~レベル60
バトルパスのレベル41~レベル60の報酬は以下の通りです。
| レベル | 報酬 | 有料/無料 | 
|---|---|---|
| 21 | 100 V-BUCKS | 有料 | 
| 22 | ジョズ | 有料 | 
| 23 | タイトレーショネーター | 有料 | 
| 24 | メッドミスティ | 有料 | 
| 25 | 100 V-BUCKS | 有料 | 
| 26 | 銀行からの強奪 | 有料 | 
| 27 | ケミスト・クラウドグライダー | 有料 | 
| 28 | バナーアイコン | 有料 | 
| 29 | グラム・ステイン・ジョズ | 有料 | 
| 30 | パックリーダー | 有料 | 
| 31 | ゴールデン・ウルフ | 有料 | 
| 32 | CRIMSON BARONY | 有料 | 
| 33 | 吠えるバロン | 有料 | 
| 34 | ローンウルフ・ホルスター | 有料 | 
| 35 | アオーン | 有料 | 
| 36 | フレッチャー・ケイン | 有料 | 
| 37 | ファー・フォーラー | 有料 | 
| 38 | バナーアイコン | 有料 | 
| 39 | 遠吠え | 有料 | 
| 40 | フレッチャーズ・ケイン | 有料 | 
レベル61~レベル80
バトルパスのレベル61~レベル80の報酬は以下の通りです。
| レベル | 報酬 | 有料/無料 | 
|---|---|---|
| 61 | ディリシャス | 有料 | 
| 62 | リル・ディリー | 有料 | 
| 63 | RUNAMOK | 有料 | 
| 64 | ビッグ・ディル | 有料 | 
| 65 | チャモイ ピクルス・チップ | 有料 | 
| 66 | 100 V-BUCKS | 有料 | 
| 67 | ライズ&ブライン | 有料 | 
| 68 | 塩水生まれ | 有料 | 
| 69 | チャモイ ジャー・バスター | 有料 | 
| 70 | チャモイ リル・ディリー | 有料 | 
| 71 | チャモイ ビッグ・ディル | 有料 | 
| 72 | クラッシュテスト クマちゃん | 有料 | 
| 73 | GGガルドス | 有料 | 
| 74 | 100 V-BUCKS | 有料 | 
| 75 | バナーアイコン | 有料 | 
| 76 | クマちゃんのお庭 | 有料 | 
| 77 | クラッシュテスト クマちゃん | 有料 | 
| 78 | ケイシャ・クロス | 有料 | 
| 79 | アウトロー・ストラット | 有料 | 
| 70 | DON’T CROSS ME | 有料 | 
レベル81~レベル100
バトルパスのレベル81~レベル20の報酬は以下の通りです。
| レベル | 報酬 | 有料/無料 | 
|---|---|---|
| 81 | 100 V-BUCKS | 有料 | 
| 82 | またの名を「ホイール」 | 有料 | 
| 83 | スウェア・ベア | 有料 | 
| 84 | ド派手に登場するクロス | 有料 | 
| 85 | スラープ ケイシャ・クロス | 有料 | 
| 86 | スパイナリティ | 有料 | 
| 87 | バナーアイコン | 有料 | 
| 88 | 100 V-BUCKS | 有料 | 
| 89 | フローズン・コンバット | 有料 | 
| 90 | サブ・ゼロのバトルアックス | 有料 | 
| 91 | サブ・ゼロの挑戦 | 有料 | 
| 92 | ビ・ハン | 有料 | 
| 93 | サブ・ゼロのアイスアックス | 有料 | 
| 94 | 氷を操る達人 | 有料 | 
| 95 | サブ・ゼロ アイスバースト | 有料 | 
| 96 | 100 V-BUCKS | 有料 | 
| 97 | 冷静に | 有料 | 
| 98 | クラシック・コンバット・クラッシャー | 有料 | 
| 99 | 氷菓カート | 有料 | 
| 100 | サブ・ゼロ(MK3) | 有料 | 
フォートナイトバトルパス無料報酬一覧

フォートナイトのバトルパスの無料報酬を紹介していきます。
通常のバトルパスの報酬が気になる人は、こちらを参考にしてみてください。
シーズン6チャプター2のバトルパス無料報酬
シーズン6チャプター2のフォートナイトのバトルパス無料報酬は以下の3つのみです。
| レベル | 報酬 | 
|---|---|
| 1 | キャシディ・クイン | 
| 3 | ホット・ポーカーズ | 
| 8 | ディーラーズ・デッキ | 
バトルパスの無料報酬は少ない
フォートナイトのバトルパスの無料報酬は少ないです。バトルパスは有料で購入した人に向けての報酬のため、無料で獲得できるアイテム数が少なく設定されてます。無料で獲得できるアイテムは少ないですが、課金をせずにアイテムをゲットできるので、ぜひ獲得してみてください。
フォートナイトのバトルパスの買い方

フォートナイトのバトルパスの買い方を紹介していきます。
- フォートナイトのロビーを開く
 - 画面上部のパスを選択
 - バトルパスの項目を選択
 - バトルパスをゲットを選択
 - 購入を完了させる
 
フォートナイトのバトルパスの購入方法は上記の通りです。フォートナイトのロビーからバトルパスを購入しましょう。画面に従って操作をしていくと、バトルパスを購入できます。事前にV-Bucksを購入しておくとスムーズに購入できるのでおすすめです。
フォートナイトのバトルパスは購入するべき?

フォートナイトのバトルパスを購入するべきかどうかを解説していきます。フォートナイトのバトルパスを購入するのか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてみてください。
プレイ時間が長い人にはバトルパスの購入はおすすめ
フォートナイトのプレイ時間が長い人にはバトルパスの購入がおすすめです。バトルパスを購入して進めていくことで、最大1,500V-BUCKSを獲得できます。シーズンの長さによって内容が変わりますが、最低でも1,000V-BUCKSを獲得できるので、バトルパスをすすめればバトルパス購入分のV-BUCKSが戻ってきます。
プレイ時間が長い人にとっては、無料でアイテムを獲得できるというのがバトルパスのポイントです。1度バトルパスを購入してしまえば、その後はバトルパス報酬のV-BUCKSで、次のバトルパスを購入できるのでおすすめです。
また、バトルパス100を超えた後の、ボーナス報酬を獲得していくことで、追加のV-BUCKSを獲得できます。バトルパスに使ったV-BUCKS以上のV-BUCKSを獲得できるので、バトルパスを進めていきましょう。
プレイ時間が短い人はバトルパスの購入はおすすめではない
フォートナイトのプレイ時間が短い人には、バトルパスの購入はおすすめしません。バトルパスはプレイをして、経験値を獲得していくことで、レベルが上がり、アイテムを獲得できます。プレイ時間が短いと、バトルパスが進まないため、アイテムをそこまで獲得することができません。
プレイ時間が短い場合は、自分の好きなアイテムのみをショップで購入する方がお得な場合があります。欲しいアイテムがバトルパスのどのレベルにあるのかを調べて、そのレベルに到達できるかどうかを確認しておくのがおすすめです。
バトルパスバンドルはおすすめしない
フォートナイトのバトルパスバンドルはおすすめしません。バトルパスバンドルを購入することで、25レベルまでをスキップしてアイテムを獲得できます。しかし、25レベルまで1,800V-BUCKSと、それなりの費用になります。バトルパスはフォートナイトをプレイしていれば、自然とレベルが上がっていきます。
通常のバトルパスを購入して、どうしてもレベルが上がらずに、欲しいアイテムに到達できない時に、追加で課金をするのがおすすめです。あとからでもV-BUCKSを使って、バトルパスを勧めることができます。迷っている人は、バトルパスバンドルではなく、通常のバトルパスを購入してみてください。
フォートナイトが上手くなりたい人はアフラスの無料体験がおすすめ!

フォートナイトのバトルパスについて解説をしてきました。バトルパスを進めていくことで、購入に必要なV-BUCKS以上のV-BUCKSを獲得できます。フォートナイトのプレイ時間が長い人は、バトルパスを購入して、プレイしていきましょう。
フォートナイトが上手くなりたい人には、eスポーツスクールのAFRASがおすすめです。AFRASではプロがフォートナイトをコーチングしているため、上達しやすいです。少しでも気になった人は、全国に展開しているAFRASで体験レッスンを受けてみてくださいね。
        