LINE
コラム

フォートナイトで人気なエモートを紹介!古参が再版されるのかも徹底解説

TPS(フォートナイトなど)

フォートナイトのエモートは見方や相手プレイヤーとコミュニケーションが取れたりゲームを盛り上げることが可能です。エモートには人気のものや古参と呼ばれる入手方法が難しいものもあります。

この記事では、フォートナイトで人気なエモートについて、入手が難しい古参が再版されるのかを徹底解説します。フォートナイトのエモートについて知りたい方や人気なエモートや古参が再版されるのか気になる方は是非参考にしてください。

そもそもフォートナイトのエモートとは

画像参照元:Epic Games

フォートナイトのエモートとは、キャラクターがダンスやアクションなどを行います。

ゲームのプレイ中にエモートを使いこなせれば、相手や味方プレイヤーに対して感情表現が可能です。

ゲーム中にエモートが使われるケースとしては、コミユニケーションを取りたい時やゲームを盛り上げたりする際に使われます。

エモート使い方によっては相手を威嚇してしまうこともあるので、上手く使いこなして勝敗以外の部分でもフォートナイトを楽しみましょう。

エモートを無料で入手する方法

エモートを無料で入手する方法は3パターンあります。

  • ゲーム内のチャレンジをクリアする
  • バトルパスの無料コンテンツを受け取る
  • アカウントの2段階認証(2FA)を設定する

参照元:Epic Games

フォートナイトでは無料で入手できるエモートが数多くあるので、入手できるチャンスを逃さないようにしましょう。

エモートのやり方

フォートナイトでのエモートは以下の手順で実行できます。

  1. エモートホイールを開く
  2. 実行したいエモートを選択
  3. 選択したエモートを実行する

フォートナイトでは、選択したエモートの実行方法はゲーム機器によって異なるので以下にまとめました。

ゲーム機器実行方法
Nintendo SwitchAボタンを押す
PCキーボードの「B」を押す
PlayStationオプションボタンを押す
Xboxメニューボタンを押す

フォートナイトでのエモート実行は簡単にできます。

もし仮にできない場合は、「挑発的なエモートを表示」の設定がオンになっている可能性が高いです。

挑発的なエモートを表示」は、ゲーム中のストレス軽減の為にエモートを非表示にする設定となっているのでオフにして再度試してみましょう。

フォートナイトでのエモートの種類

画像参照元:Epic Games

フォートナイトでのエモートを大きく分けると5種類に分けられます。

  • ダンスエモート
  • ジェスチャーエモート
  • コラボエモート
  • スプレー
  • ビルトインエモート

それぞれ解説していきます。

ダンスエモート

ダンスエモートでは、キャラクターが様々な種類のダンスをゲームプレイ中に踊ってくれます。

相手や味方プレイヤーを楽しませたり一緒にダンスすることが可能です。

ゲームに勝利した時や相手を倒した後など、うれしかったりした際にダンスエモートは使用されます。

ダンスエモートを使いこなして、勝利した時の喜びやゲーム内の盛り上げを積極的に行っていくことでフォートナイトはより楽しいです。

ジェスチャーエモート

ジェスチャーエモートは、キャラクターに様々な動きを指示できます。

プレイヤー同士の感情表現やコミュニケーションを取ることが可能です。

たとえば、相手の位置を把握した時に味方にジェスチャーしたり、アクションを起こしたいときに使用されます。

ジェスチャーエモートを使いこなして、ゲームを有利に進めていきましょう。

コラボエモート

コラボエモートは、フォートナイト以外のゲームや映画、アニメ、アーティストなどとコラボしたキャラクターに変身できる特別なエモートです。

自分と同じ趣味のプレイヤーを見つけやすくなるので、気の合う仲間を見つけられます。

ゲーム内で余裕がある時間帯や相手プレイヤーとの距離が遠い時などに使用されることが多いです。

コラボエモートを使いこなして、フォートナイト内で気の合う仲間を見つけましょう。

スプレーエモート

スプレーは、壁や床に落書きすることができます。

相手プレイヤーの居場所を味方に伝えたり何か特定の場所を伝えることが可能です。

ゲームの勝敗のために使う以外にも何か見方プレイヤーに気の引く落書きなどを書いたりする楽しみ方もあります。

スプレーエモートを使いこなして、勝敗以外の部分でもフォートナイトを楽しみましょう。

ビルトインエモート

ビルトインエモートは、アイテムを装備してなくてもエモートの使用が可能です。

使いこなせるようになれば味方との連携やコミュニケーションが取りやすくなります。

キャラクターによって使用できるエモートが違います。

様々なキャラクターを使ってみて、自分に合うビルトインエモートを探しましょう。

フォートナイトで人気のエモート一覧

フォートナイトで人気なエモートをジャンル別に解説していきます。

  • カッコイイ系のエモート
  • 可愛い系のエモート
  • 挑発系のエモート

ゲームプレイ中にどんな表現をしたいか、自分にあったエモートを見つけましょう。

カッコイイ系のエモート

フォートナイトで使えるカッコイイ系のエモートを以下の表にまとめました。

相手や味方に圧倒的インパクトをアピールしたい方にはおすすめです。

特徴動き
フロスシンプルな動きですがパワフルで他のプレイヤーにインパクトを与えることができます。キャラクターが両腕を伸ばして左右に腕を振ります。
ザ・ウィップストリート系のダンスエモートとなっており、キレキレの動きを出すことができます。クールな動きでかっこいいアクションをします。
サイキックパワー光や音を出しながら派手な演出をします。ジャンプしたり回ったりしながら光を出して場を盛り上げます。

可愛い系のエモート

フォートナイトで使える可愛い系のエモートを以下の表にまとめました。

相手や味方を癒したり注目を浴びたい方におすすめです。

特徴動き
ハートシグナル相手や味方プレイヤーに可愛さをアピールすることができます。手でハートのマークを作ります。
ぴょんぴょんステップ飛び跳ねるステップを披露して可愛らしいさをアピールできます。まるでうさぎのようにぴょんぴょんと飛び跳ねます。
シマリスダンス可愛らしさもありますが、愛嬌があるエモートです。音楽に乗ってコミカルなダンスを披露します。

挑発系のエモート

フォートナイトで使える挑発系のエモートを以下の表にまとめました。

味方や相手に対して煽りたい方におすすめです。

特徴動き
Take the L負けたプレイヤーに対して最強の挑発系エモートです。挑発系最強クラスのエモートとなっており、負けたプレイヤーに向けて額にL(LOSE)の文字を作り出します。
ラフ・イット・アップ相手プレイヤーを煽りたい時に使いやすいエモートです。相手プレイヤーのことを指さして大声で笑いながら煽ります。
サッカードリブルサッカーで選手を退場させる際に行うカードを突きつける好意をエモートで挑発できます。相手プレイヤーにレッドカードを突きつけます。

ネタ・盛り上がり系

特徴動き
ラマベルラマベルのエモートはネタとして使われることが多く、クセになります。ベルを鳴らすだけです。
トイレットペーパー系エモート見方や相手を笑わせたいときに使用するのがおすすめです。トイレットペーパーを使ったエモートです。
Orange Justice初期から人気の盛り上げるとき使用することが多いです。みんなで踊って盛り上がります。

フォートナイトのエモートで使われている原曲10選

画像参照元:Epic Games

フォートナイトのエモートは、音楽に合わせて使用されているものがあります。

以下にエモートで使われている原曲10選をまとめました。

曲名歌手ミュージックビデオ
Don’t Start Nowデュア・リパYouTube
Skateブルーノ・マースYouTube
Say Soドージャ・キャットYouTube
Blinding Lightsザ・ウィークエンドYouTube
Bim Bam toiCarlaYouTube
Come & GOジュース・ワールドYouTube
STAYThe Kid LAROlYouTube
7 ringsアリアナ・グランデYouTube
Build a BitchBella PoachYouTube
Best Friend(Feat.Doj)スウィーティーYouTube

フォートナイトの古参エモートは再販される

画像参照元:Epic Games

フォートナイトの古参エモートは再販されるものもありますが、全てではありません。

  • ショップ販売されたエモート(再販あり)
  • バトルパス報酬のエモート(再販なし)

上記の再販されるパターンとされないパターンをそれぞれ解説します。

ショップ販売されたエモート(再販あり)

過去にショップで販売されていたエモートは、再販される可能性が高いです。

再販されるタイミングに決まりはなく、不定期にショップで販売されます。

リリース初期に販売されていたり、入手困難で価値の高いエモートが狙い目です。

再販されているのか通知などはされませんので常にショップをチェックしておくことをおすすめします。

バトルパス報酬のエモート(再販なし)

過去にバトルパスで入手可能だったエモートは再販されない可能性が高いです。

バトルパス報酬のエモートは、期間中でしか入手できません。

過去にバトルパスで販売された古参エモートを以下にまとめました。

古参エモート例特徴
ブギウギ初期のエモートとして販売されたことから、所持しているプレイヤーは古参プレイヤーの証としてされています。
ダンスオン他のプレイヤーと一緒に踊ることの出来るエモートです。
フレア初期から販売されており、アイコンやエモートとして使われています。

上記のエモートは現在入手困難となっており、バトルパス報酬はこまめにチェックすることが大切です。

フォートナイトのエモートはバトル中に上手く使いこなしましょう!

フォートナイトのエモートはバトル中に上手く使いこなすことで、相手プレイヤーとの心理戦を楽しんだり、味方プレイヤーを盛り上げることができます。

エモートを上手く使いこなすことでゲーム内は盛り上がりますが、さらにゲームスキルが上手いと戦場をより盛り上げることが可能です。

ここからはフォートナイトのゲームスキルを上達できる二つの方法を解説します。

  • 立ち回り
  • 建築テクニック

フォートナイトのゲームスキルを上達したい方は是非参考にしてみてください。

立ち回り

フォートナイトでゲームスキルを上達させたいのであれば立ち回りを重視することが大切です。

立ち回りを重視することで、生存率を向上させたり敵の動きを予測できるようになるのでフォートナイトでの勝率をあげることができます。

ゲームを優位に進めながら余裕を持ってエモートを使いこなすことで、味方からは頼りにされる存在になります。

フォートナイトで上手い立ち回りをして圧倒的ゲームスキルを見せつけながらエモートでゲーム内を盛り上げていきましょう。

建築テクニック

フォートナイトで立ち回りと同じくらい大切なのが、建築テクニックです。

建築テクニックを上達させることで高所を取れたり相手プレイヤーからの攻撃を防ぐことができます。

また、エモートを使用するためだけの建築物を作って遊ぶことも可能です。

建築テクニックがあれば勝敗を左右させるだけでなく、よりエモートを魅せることができるので上手く使いこなしましょう。

フォートナイトをプロから学びたいならアフラスの無料体験へ!

フォートナイトのエモートは、ゲーム中のコミュニケーションや盛り上げたりなど感情表現のできる手段です。この記事で解説したように人気のエモートや古参など様々な種類があります。

しかし、フォートナイトではエモートを使うだけでは本来の楽しさを味わうことができません。ゲームに勝利するテクニックを身につけてエモートを使いこなすことが重要です。そこで、フォートナイトをプロから学ぶにはアフラスがおすすめです。

アフラスは様々なゲームタイトルを通して年齢関係なく、技術、知識、様々な社会性スキルを身につけながらeスポーツやゲーム自体も強くなることができるスクール(教室)です。

フォートナイトのゲームスキルを上達したいと思っている方は、無料体験をぜひ体験してください。