LINE
コラム

フォートナイトのマップとは?レベル上げや建築の練習に適しているエリアを紹介

TPS(フォートナイトなど)

フォートナイトのマップはバトルロワイアルなどでプレイヤーが降下する島全体のフィールドのことです。

フォートナイトのマップにはレベル上げに必要な経験値が多くもらえるエリアや建築の練習に適している島などがあります。

この記事では、フォートナイトのマップについて、レベル上げや建築の練習に適している島のコードなどを解説します。

フォートナイトのマップについて理解し、レベル上げに必要な経験値を効率良く稼ぎたいプレイヤーの方はぜひ参考にしてください。

フォートナイトをプロから学びたい方は豊富な実績を持つアフラスがおすすめです。

無料体験も可能なので、お気軽にお問い合わせください。

そもそもフォートナイトのマップとは

出典元:Epic Games

フォートナイトのマップとは、バトルロイヤルの島全体のフィールドのことです。

マップにはフィールドの地形や武器、乗り物、資材ポイントなどが散りばめられています。

フォートナイトでのマップの役割は以下の通りです。

  • 勝ち残るために戦略を立てる
  • 敵プレイヤーよりも有利な場所を取る
  • 敵の場所を確認する

マップを攻略することで敵プレイヤーの動きや試合展開を予測できるようになり、勝てる立ち回りができ勝率を上げることができます。

マップはシーズンごとに変わる

フォートナイトのマップはシーズンごとに毎回変わります。

シーズンによってストーリーやテーマが変わっているからです。

マップはシーズンごとに以下のような変化が起こります。

  • 新エリアの追加
  • 地形の変化
  • テーマの変更

マップを理解しておけば試合で勝てる立ち回りができますが、誰でも簡単に攻略できる訳ではありません。

フォートナイトのマップに慣れるためには、毎シーズンバトルロワイアルでたくさんプレイしましょう。

【レベル上げ】フォートナイトでおすすめなマップ

出典元:Epic Games

フォートナイトでレベルを上げるには、クエストをクリアしたりゲーム内で好成績を残すと多く経験値がもらえます。

しかし、上記の方法ではコツコツ経験値は稼げますが、レベルを上げるのに時間がかかってしまいます。

そこで、おすすめなのがレベル上げに特化したマップを活用して経験値を多く稼ぐ方法です。

フォートナイトでは、バトルロワイアル以外にもレベル上げに特化して経験値が多くもらえるマップがあります。

フォートナイトでレベル上げに適しているマップを以下の表にまとめました。

マップコード特徴おすすめな人
Red vs Blue Rumble6207-0778-2857戦闘しながら経験値を稼げる戦闘プレイが好きで戦いながらレベルを上げたい人
AFK XP Map4384-0352-1321放置していても経験値が獲得できる忙しくてプレイできない人
1v1 Build Fight XP1832-0431-4852エイムや編集練習で経験値が獲得できる練習しながらレベルを上げたい人
Parkour3424-1388-0947ステージクリアで経験値が獲得できるゲームを楽しみながらレベルを上げたい人

上記のマップを活用すれば通常よりも経験値を多く獲得できるので、効率的にレベル上げができます。

すぐに経験値を稼いでレベルを上げたいプレイヤーにおすすめです。

【建築の練習】フォートナイトでおすすめなマップ

出典元:Epic Games

フォートナイトのマップでは、建築の練習に特化したマップがあります。

建築が上手くなければ勝ち残ることは難しいので、建築の練習に特化したマップを活用してスキルを身につけましょう。

フォートナイトで建築の練習に適しているマップを以下の表にまとめました。

マップコード特徴おすすめな人
Raider’s Piece Control Edit Map1997-0442-4892初心者~上級者までの段階別で練習できる反応速度を上げたい人
Raider’s Realistic 1v1s2557-0235-8490実践的な建築練習ができる実践感覚に近い環境で練習したい人
Flea’s Edit Practice Map7301-0487-6832タイムを測定しながら練習できる編集スピードを上げたい人
Build Mechanics Training Map7130-0524-7029広いので自由に建築できる自分のペースでのんびりと練習したい人

上記のマップを活用すれば建築だけに集中できるので、実践的なスキルを身につけることができます。

フォートナイトのバトルロワイアルで建築のスピードを上げたり編集を安定させたいプレイヤーにおすすめです。

フォートナイトのマップで効率よくXPを稼ぐ方法

出典元:Epic Games

フォートナイトのマップで効率よくXPを稼ぐ方法は以下の通りです。

  • 1日1回プレイ
  • マップを複数ローテする
  • フレンドと一緒にプレイする
  • ミッションも並行する

それぞれ解説します。

1日1回プレイ 

フォートナイトのXPを効率よく稼ぐには1日1回プレイすることが大切です。

1日1回プレイすることで、自然と毎日更新されるデイリークエストがクリアできてXPが稼げるからです。

フォートナイトでは以下のようなデイリークエストがあります。

  • 特定の武器で敵プレイヤーを倒す
  • 特定の場所を訪れる
  • ツルハシで5特定のモノを叩く

デイリークエストは1日に3回クリアすることができ、それぞれ15,000XPを獲得できるので合計45,000XPの獲得が可能です。

XPを効率よく稼ぎたい方は、1日1回必ずフォートナイトをプレイしてデイリークエストを確認しながらバトルロワイアルを楽しみましょう。

参照元:Epic Games

マップを複数ローテする

フォートナイトのマップは複数ローテーションしてプレイするとXPを効率よく稼げます。

1つのマップで獲得できるXPの上限があるので、同じマップを長時間プレイするよりもローテーションすることで上限がリセットされ再度経験値を獲得できるからです。

ローテーションするマップは3~5種類程用意しておくとスムーズに移動でき、XPの獲得が途切れることはありません。

フォートナイトで複数のマップをローテーションする方法は以下の通りです。

  1. 各マップを作成する
  2. 転送装置を設定する
  3. 転送先を設定する
  4. ゲームを開始する

フォートナイトのマップで効率よくXPを稼ぐなら3~5つほどマップを用意しておいて、獲得できる上限が来る前にどんどん稼ぎましょう。

参照元:Epic Games

フレンドと一緒にプレイする

フォートナイトのマップはフレンドと一緒にプレイすることでXPを効率よく稼げます。

フレンドと一緒にプレイすることでXPボーナスが発動されて通常よりも約10~20%も経験値を多く獲得できるからです。

また、XPの共有機能も発動されるので、自分が敵プレイヤーを倒さなくてもフレンドが倒すとXPが自分にも入ります。

フォートナイトのマップはフレンドと一緒にプレイして、XPボーナスを獲得しながら経験値も共有してもらい効率よくXPを稼ぎましょう。

ミッションを並行する

フォートナイトのマップはミッションと並行して進めると効率よくXPを稼げます。

ミッションをクリアすると15,000〜30,000Xがもらえて大幅なXPが獲得できるからです。

フォートナイトで実際に発生するミッションは以下の通りです。

  • プレイヤーにダメージを与える
  • 特定の宝箱を開ける
  • 1000メートル移動する

上記のようなミッションをクリアしていけばXPを効率よく稼げるので、現在発生しているミッションがどんなものか確認しておきましょう。

参照元:Epic Games

フォートナイトのマップを理解すれば勝率が上がる

出典元:Epic Games

フォートナイトのマップを理解しておけば勝率が上がります。

理由は以下の通りです。

  • 有利なポジションが取れる
  • 敵プレイヤーの動きが読める
  • 資材の位置を把握できる
  • ストームの動きが読める
  • 戦闘の判断が速くなる

それぞれ解説します。

有利なポジションを取れる

フォートナイトのマップを理解しておくと有利なポジション取りができて勝率を上げることができます。

有利なポジション取りをしてしまえば、安全に敵プレイヤーを倒せる位置から攻撃を仕掛けることができるからです。

フォートナイトにおける有利なポジションとは以下の場所になります。

  • 敵プレイヤーよりも目線が高い場所
  • 視界が広い場所
  • 逃げ道がある場所

フォートナイトで勝ち残るためにはプレイ中の立ち回りが大事で敵プレイヤーよりも有利なポジションを取る必要があります。

フォートナイトのマップを知り尽くして有利なポジション取りをして勝利に近づきましょう。

敵プレイヤーの動きが読める

フォートナイトのマップを理解しておくと敵プレイヤーの動きを読むことができ、勝率を上げることができます。

マップを理解しておくと敵プレイヤーの行動パターンが読めてくるからです。

敵の行動パターンを読むには以下の行動予測があります。

  • 降下位置からどこへ移動するか
  • ストーム収縮のルート
  • 資材・宝箱・車の位置

フォートナイトのマップを理解しておけば敵プレイヤーの行動を予測できるようになり、有利な立ち回りができるので勝率を上げることができます。

資材の位置を把握できる

フォートナイトのマップを理解しておくと資材の位置が把握できるようになり、勝率を上げることができます。

資材の位置が把握できれば木材、石材、金属などがどこで多くとれるかが分かるので序盤に集めて建築のスピードを上げられるからです。

具体的に資材が多く発生する場所を以下の表にまとめました。

エリア資材
森林エリア木材が豊富
岩場・山岳エリア石材が豊富
都市・工場エリア金属が豊富

マップを理解しておけば敵プレイヤーよりも序盤から資材をMAXにすることもでき、試合を優位に進められます。

フォートナイトのマップを理解しておけば資材を集めるスピードをあげて序盤から有利な建築戦を行えるので勝率を上げることができます。

ストームの動きが読める

フォートナイトのマップを理解しておくとストームの動きが読めるようになり、勝率を上げることができます。

ストームはダメージを与えることを目的として特定のサイズから始まり、設定されたオプションによってサイズが変更してプレイエリアを拡大または縮小させます。

ストームの動きが読めるようになれば安全地帯への移動を素早く済ませて強いポジションを取れるからです。

マップを理解しておくと崖、山、川の位置を把握でき安全地帯へ移動する経路で狙われやすいポイントも避けることもできます。

フォートナイトのマップを理解しておけばストームの動きを読むことができ、移動時に狙われるリスクを減らして強い立ち回りができるので勝率を上げることができます。

参照元:Epic Games

戦闘の判断が早くなる

フォートナイトのマップを理解しておくと戦闘の判断が早くなり勝率を上げることができます。

敵の動きを予測できるようになり、建築で囲む、逃げる、攻めるなどの場面で好判断ができるからです。

敵プレイヤーと遭遇し撃ち合いになって負けそうになっても、周りの地形を利用して有利なポジションを取って逆転することもできます。

フォートナイトのマップを理解しておけば戦闘中の判断が早くなり、地形を利用した勝てる戦闘ができるようになるので勝率を上げることができます。

フォートナイトをプロから学びたいならアフラス【無料体験】でまずは試してみよう!

フォートナイトのマップはシーズンごとに毎回変わるフィールドです。

マップにはレベル上げや建築など目的に適している様々な種類があります。

マップを上手く活用すればフォートナイトで勝率を上げるスキルが自然と身についてきます。

しかし、ただゲームをプレイしているだけではスキルは上がっていきません。

そこで、フォートナイトをプロから学ぶにはアフラスがおすすめです。

アフラスは様々なゲームタイトルを通して年齢関係なく、技術、知識、様々な社会性スキルを身につけながらeスポーツやゲーム自体も強くなることができるスクール(教室)です。

フォートナイトのゲームスキルを上達したいと思っている方は、無料体験をぜひ体験してください。