VALORANTとは?
VALORANT(ヴァロラント)は、5対5のチーム戦で行われるタクティカルFPS(ファーストパーソンシューティング)ゲームです。プレイヤーは「エージェント」と呼ばれるキャラクターを選び、それぞれのユニークな能力を駆使してチームを勝利に導きます。
ゲームの基本ルール
VALORANTの試合は、攻撃側と防御側に分かれて行われます。ラウンド制で進行し、13ラウンド先取したチームが勝利です。
1. 攻撃側の目標
攻撃側の目標は、以下のいずれかを達成すること:
- スパイク(爆弾)を設置して爆発させる。
- 敵チームを全滅させる。

スパイクを設置できるポイントはマップ上に指定されており、制限時間内に設置する必要があります。


2. 防御側の目標
防御側の目標は、以下のいずれかを達成すること:
- スパイク(爆弾)の設置を阻止する。
- 設置されたスパイク(爆弾)を解除する。
- 攻撃側を全滅させる。

スパイク(爆弾)が設置されていない状態で制限時間が終了した場合、防御側が勝利します。
エージェントと能力
VALORANTではプレイヤーが操作するキャラクターを「エージェント」と呼びます。各エージェントには固有のアビリティ(能力)があり、そのアビリティを駆使することで戦いを有利に進めることができます。たとえば、フラッシュは敵の視界を一時的に奪って撃ち合いを有利にする能力です。また、スモークは敵の視界を遮ることで、安全に動いたりエリアを取りやすくしたりできます。

また、エージェントには4つの「ロール(役割)」があります。それぞれのロールに得意な動きがあるので、自分に合ったスタイルを見つけましょう!
- デュエリスト:攻撃が得意なアタッカーです。敵と戦ってチームに勢いをつけます。
- イニシエーター:味方が前に出やすくするためにサポートする役割です。敵の位置を探ったり、動きを妨害したりします。
- コントローラー:スモークなどを使って敵の進路を遮り、エリアのコントロールを担当します。
- センチネル:味方を守ったり、エリアを安全に固める守備のエキスパートです。


自分のプレイスタイルや得意な動きに合うロールを選ぶと、より楽しめます!
ストッピングとは?
VALORANTでは、敵に弾を当てるためには「ストッピング」というテクニックがとても大切です!
ストッピングとは?
キャラクターが移動しながら撃つと弾がバラけて命中精度が下がるため、「止まって撃つ」ことを意識する必要があります。
この止まって撃つ動作のことを「ストッピング」と呼びます。
ストッピングのやり方
- 敵を見つけたら、すぐに移動キーを離す(例:AやDキー)
- または、反対方向のキーを軽く押してすぐ離す(例:Aで移動していたらDをチョンと押す)
この動作をすることで、キャラの動きがピタッと止まり、弾が真っ直ぐ飛ぶようになります!
練習のポイント
ストッピングがうまくなると、撃ち合いでの勝率が一気に上がります!
最初は射撃練習場で止まりながら撃つ感覚をつかみましょう。
マネーシステム
ヴァロラントには「クレジット」というお金のようなシステムがあります。クレジットを使って武器やアビリティを購入し、ラウンドごとの戦いを有利に進めます。

- クレジットの入手方法
クレジットはラウンドが終わるたびに手に入ります。勝利すると多くもらえますが、負けた場合でも少しはもらえます。また、敵を倒したり、スパイク(爆弾)を設置することでも追加のクレジットを稼げます。 - クレジットの使い方
ラウンドが始まる前にクレジットを使ってアイテムを購入することができます!強い武器を買うか、次のラウンドのために節約するかを考えるのがポイントです。たとえば、クレジットが少ないときは安い武器やアビリティだけで戦う「エコラウンド」をすることもあります。そうすることによって、次のラウンドに強い武器を買えるようになります!
クレジットを上手に管理することが、試合に勝つカギです!仲間と相談して、どのタイミングで攻めるか決めましょう。
まとめ
VALORANTは最初は少し難しく感じるかもしれませんが、基本ルールや戦略を覚えればどんどん楽しくなります。まずは焦らず、基本をしっかり押さえてプレイしてみてください!
みなさんがVALORANTを楽しめるよう、この記事が参考になれば幸いです!