LINE
青葉台校のブログ

【初心者必見】VALORANT(ヴァロラント)のおすすめキャラ5選!自分に合ったエージェントを見つけよう

いま話題の人気FPS『VALORANT(ヴァロラント)』。
5対5のタクティカルシューターとして多くのプレイヤーに愛されていますが、
初めてプレイする人にとっては「どのキャラを使えばいいの?」と迷うことも多いですよね。

今回は、初心者でも扱いやすく、かつ実戦で活躍しやすいおすすめエージェント(キャラ)を5人紹介します。
自分に合ったプレイスタイルを見つけるヒントにしてみてください!


1. フェニックス(Phoenix)|攻めも回復もこなす万能型

  • ロール:デュエリスト(前線で戦う攻撃役)
  • スキルの特徴:火を使った攻撃・回復

フェニックスは、シンプルなスキル構成と自己回復能力が魅力のデュエリストです。
特にウルト(究極技)は、一度だけ「死なずに復活できる」ため、初心者でも大胆なプレイができます。

おすすめポイント:
前に出てキルを狙いたい人にぴったり!


2. セージ(Sage)|チームを支える回復の女神

  • ロール:センチネル(守り・サポート役)
  • スキルの特徴:味方の回復、壁設置、蘇生

セージは、チーム全体を支える回復役です。
味方を回復したり、通路を塞ぐ「壁」を作って敵の進行を止めたりと、試合の流れを変える力を持っています。

おすすめポイント:
「自分は撃ち合い苦手かも…」という人でも活躍できるキャラです。


3. ブリムストーン(Brimstone)|戦場を支配するコントローラー

  • ロール:コントローラー(視界制御・サポート)
  • スキルの特徴:スモーク、範囲攻撃、火炎

ブリムストーンは、マップを見ながらスモークをピンポイントに配置できるコントローラーです。
初心者でも簡単に「戦略的な動き」ができ、チームに大きく貢献できます。

おすすめポイント:
落ち着いて動けるプレイヤーに向いています。


4. キルジョイ(Killjoy)|守りのプロフェッショナル

  • ロール:センチネル
  • スキルの特徴:自動タレット、設置型トラップ

キルジョイは、拠点防衛に特化したスキルを持つキャラです。
タレットやトラップをうまく配置することで、1人でもサイト(拠点)を守ることができます。

おすすめポイント:
反応速度よりも「頭脳」と「配置センス」で勝負したい人におすすめ。


5. レイナ(Reyna)|AIM自信ありなら無双キャラ

  • ロール:デュエリスト
  • スキルの特徴:自己回復、無敵化、自己強化

レイナは、敵を倒すことで自分を回復したり、一時的に無敵になる能力を持つキャラです。
スキルがすべて「キル前提」なので、AIMが上達するほど強くなります。

おすすめポイント:
「撃ち合いで勝ちたい!」というタイプには超おすすめ。


まとめ|自分に合ったエージェントを見つけよう!

VALORANTには個性的なエージェントが多数登場しますが、
最初は扱いやすくて結果が出やすいキャラから始めるのがコツです。

プレイスタイル別のおすすめ早見表:

プレイスタイルおすすめエージェント
前線で攻めたいフェニックス、レイナ
味方を支えたいセージ
守備を固めたいキルジョイ
戦術で支配したいブリムストーン

最後に

VALORANTは、ただの撃ち合いだけでなく、戦略性・チームワーク・スキル活用が求められる奥深いゲームです。
自分に合ったキャラを見つけて、楽しみながら上達していきましょう!

この記事が役に立ったら、シェアやコメントで応援してくださいね!

またアフラス青葉台校ではプロの講師からヴァロラントやApexなどのeスポーツタイトルを学ぶことができます!
興味がありましたら是非レッスンを受けてみてください!

無料体験はこちらのリンクか公式ラインまで!
体験レッスンフォーム
https://afras.jp/trial/

公式LINEリンク
https://lin.ee/qTYwahh