LINE
藤沢校のブログ

プレマス帯経験者が語る!APEXスナイパー上達のコツ

こんにちは!APEX(エーペックス)で遠くの敵を一発で倒せる「スナイパー」って、カッコいいですよね。でも、「全然当たらないよ~」と思ったことはありませんか?今回は、プレマス帯経験者の視点から、小学生でもすぐできるスナイパーの上達コツを紹介します!

まずは落ち着きましょう!

スナイパーは「ゆっくり」「しっかり」狙うことが大事です。焦るとエイム(照準)がブレてしまうので、深呼吸して落ち着きましょう。敵を見つけたら、急がずにしっかりスコープで狙ってみてください。

頭ではなく体を狙いましょう

「ヘッドショットを決めたい!」という気持ちはわかりますが、最初は体(胴体)を狙うのがおすすめです。体は大きいので当てやすいし、ダメージも十分大きいですよ。慣れてきたら頭も狙ってみましょう!

止まっている敵や動きそうな場所を狙いましょう

動いている敵は当てるのが難しいので、まずは止まっている敵を狙いましょう。でも、敵が動きそうな時には「置きエイム」を使うのがコツです。
置きエイムとは、敵がこれから動きそうな場所にあらかじめ照準を合わせておくことです。例えば、敵が壁の後ろから出てきそうな時、その場所にエイムを置いておくと、敵が出てきた瞬間にすぐ撃てます。
敵の動きをよく見て、「次にどこに行きそうかな?」と考えながら狙ってみましょう。

練習場で練習しましょう

APEXには「射撃訓練場」があります。ここでスナイパーの練習ができるので、たくさん当てる練習をしましょう。遠くの的(まと)を撃ったり、動く的に置きエイムをしてみると、本番でも当てやすくなりますよ!

まとめ

スナイパーは、最初は難しいですが、コツをつかめば誰でも当てられるようになります!

  1. 落ち着いて
  2. 体を狙って
  3. 止まっている敵や動きそうな場所に置きエイム
  4. 練習場で練習

このポイントを守れば、きっとあなたもスナイパーの達人です!
たくさん練習して、カッコよく敵を倒しましょう! — これでAPEXのスナイパーがもっと楽しくなるはずです!みなさんもぜひ試してみてくださいね!