プロとアマとでは何が違うの?
こんにちは。eスポーツスクール AFRAS(アフラス) 鹿児島中央校です。「ゲームが上手い=プロになれる」って思われがちでも実際にプロとして活躍する人たちを見ていると、ただの“上手いプレイヤー”と“プロゲーマー”には大きな違いがあるんです…。その一つが “振り返りの習慣”。
アマチュアとプロの大きな差
アマチュアの多くは「勝った!」「負けた…」「楽しかった!」で終わりがち。
もちろんゲームは楽しむものだからそれでいいんだけど、プロを目指す人はそこで終わらない。
例えばFPSなら、試合が終わった後にリプレイを見返して
・エイムはブレてなかったか
・マップの使い方に無駄はなかったか
・仲間との連携はスムーズだったか
を細かく分析する。
つまり「なぜ勝てたのか」「なぜ負けたのか」を理解しようとすることが大事🧠
他のスポーツでも同じ
これはeスポーツに限らないですよね?
⚽ サッカーなら、試合後に映像を見て「この場面でパスを出すべきだった」と確認する。⚾ 野球なら、ピッチャーが投球フォームをスロー映像で見直して修正する。
eスポーツも“競技”だからこそ、同じプロセスが必要になる。
プロへの第一歩は「見返すこと」
「ただプレイ時間を積み上げれば上手くなる」って思いがちですが、実際はそうじゃないんです!
練習と同じくらい大事なのが “振り返りの時間”
そこから次の試合に向けた課題が見つかって、初めて成長スピードが加速するんです✨
だからこそ、プロを目指すなら「振り返る習慣」を今から身につけることが大切。
その繰り返しこそが、アマチュアとプロの決定的な違いなのです…🎮
eスポーツスクール AFRAS(アフラス) 鹿児島中央校では無料体験レッスンを実施しております。生徒ひとりひとりの個性で、ひとりひとりに合ったプレイスキルを共に身に着けていきます💪
👇 無料体験はこちらから! 👇
https://afras.jp/trial/