こんにちは!AFRAS(アフラス)金山校です。
今回は11月13日~16日にかけてニューヨークで行われる「Red Bull Home Ground 2025 ワールドファイナル」についてご紹介します!

Red Bull Home Ground 2025 ワールドファイナルとは?
「Red Bull Home Ground 2025 ワールドファイナル」とはVALORANTの招待制大会であり招待チームと各地域の予選を勝ち抜いたチームが頂点を目指すトーナメント式の大会です。
注目ポイントは「招待チーム」と「代表チーム」という「二種類のチームが存在しているトーナメント」ということです!
代表チームは、各チームの予選を勝ち抜いたチームでPlay-Inを実施し、そこで勝ち抜いた上位2チームが招待チームたちと戦う権利を得ることができます!
それではさっそく出場チームの紹介に移っていきましょう!
出場チーム紹介
まずは招待チームから!
・T1
・FNATIC
・G2 Esports
・Sentinels
・ZETA DIVISION
・未発表
続いてPlay-Inの出場チームはこちら!
・BXL ZOO(ベルギー予選)
・Cubert Academy(カナダ予選)
・BLX CORP(オランダ予選)
・Team RA’AD(エジプト予選)
・Eintracht Frankfurt(ドイツ予選)
・FENNEL(日本予選)
・ENVY(アメリカ予選)
・KlanNaLan(スペイン予選)
・ULF Esports(トルコ予選)
・BONK(EMEA LCQ)
・FLOW TIM CHEESE(チリ予選)
・未定(南アフリカ予選)
以上の18チームが今大会に出場します!
Play-Inに出場するチーム達はこの中から上位2チームまで絞られ、その上位2チームが
招待チーム達が待ち受けるメインステージに出場することができます!
注目ポイント
注目ポイントはやはり強豪ひしめき合う招待チーム達です!
世界各地から現在のVALORANTプロシーンを牽引しているといっても過言ではない強豪チーム達が
集まるということで、国際大会ならではの熱い試合が見れること間違いなしです!
さらに、招待枠の中にはまだ未発表のチームが1チームあるということで、どの地域からどのチームが
参戦してくるのか非常に楽しみです!
そして注目ポイント2つ目は、今大会に出場する日本チームです!
今大会には招待枠からZETA DIVISION、Play-InにはFENNELが出場しています!
両チームとも、世界のチーム相手にどれだけ熱い戦いを見せてくれるのか非常に楽しみですね!
開催が近づいてきた Red Bull Home Ground 2025 ですが、まだまだ新情報が出てくることが
予想されますので、今後の動向にも目を光らせておきたいですね!
AFRASで学べるゲームの技術
競技性の高いeスポーツタイトルで、高いプレイスキルを身につけるには、日々の練習が欠かせません。AFRASでは、ゲームの基礎技術やプレイの向上を目指すカリキュラムを提供しており、初心者から上級者まで幅広く学ぶことができます。
AFRAS(アフラス)は、など様々なゲームタイトルを通して、年齢に関係なく、技術・知識・社会性スキルを身に付けながら、eスポーツやゲーム自体も強くなることができるeスポーツスクールです。

あなたの夢に近づくための環境が、AFRAS(アフラス)には揃っています。
名古屋にあるAFRAS(アフラス)は金山校と千種校、そして名古屋本山校の3か所です。
気になる方はぜひチェックしてみてください!
