LINE
名古屋本山校のブログ

【保存版】コミュニケーションで強くなる:APEX/VALORANT/LoLで使える日本語コール100選(名古屋)

“撃ち合いの前に、言葉で勝つ”。
こんにちは!eスポーツスクールAFRAS(アフラス)本山校です。
今回は小中学生でも短く・具体・再現可能に言える日本語コールをちょうど100個集めました。
使い方の基本は [情報 → 動作 → 合図]。例:「A2枚(情報)/設置B(動作)/3,2,1(合図)」。
※[場所][方角][数]などは自分の環境に合わせて読み替えてください。

0) どのゲームでも使える「汎用コール」10選(1〜10)

  1. [場所]に2、今は当たらない
  2. ダメージ入れた、詰めず回復
  3. 人数有利、3・2・1で出る
  4. 無理しない、引いて体勢作る
  5. 右展開する、左抑えて
  6. 情報待ち、音消す
  7. 道具(スキル)合わせる、合図で
  8. 時間使う、30秒で仕掛け
  9. 交代で顔出す、リピーク禁止
  10. GG、振り返り1点だけ決める

1) APEX:状況→判断→合図の30コール(11〜40)

  1. 北丘3、位置維持
  2. ビーコン確認、次は[方角]高台
  3. 1人割れ、追わず回復優先
  4. 3rd来る、10秒引く
  5. バッテリー巻く、5秒待って
  6. この箱でアーマースワップ
  7. カバー角作る、3・2・1
  8. 左展開、右抑える
  9. 足音近い、しゃがみ待ち
  10. ウルト上がるまで待つ
  11. スキャン入れる、詰めない
  12. グレ2投げ、ドア壊す
  13. ジャンパーで上、同時に
  14. ポータル引き、戻る準備
  15. 弾[種類]残り少、節約
  16. 漁らない、周囲ケア
  17. 安置端ムーブ、撃たない
  18. 蘇生守る、ドーム欲しい
  19. 左ノック1、人数有利で行く
  20. 撃たない、移動優先
  21. 射線通す、撃てる
  22. 撃ち止め、回復タイム
  23. クラフトしない、先に移動
  24. デスボ罠、クリア後に
  25. ドアロック、体で押さえる
  26. バッテリー配る、1本ずつ
  27. リピーク禁止、交代で
  28. 足音消して横取る
  29. 真下2、上キープ
  30. 最終円この岩、マーク

2) VALORANT:設置・交換・同時の30コール(41〜70)

  1. A2枚、[エージェント]70、設置B
  2. 音出さない、コンタクトまで
  3. スモーク3点、3・2・1
  4. フラッシュ入れる、曲がって
  5. トレード位置、肩越し
  6. 設置後離れる、クロス組む
  7. リテイク同時、3・2・1
  8. 壊された、プランB
  9. ウルト上がり、サイト入る
  10. オペ注意、ピーク短く
  11. ヘブン1、ラフター1、サイト1
  12. Aメイン放棄、B回し
  13. 時間使う、30秒で仕掛け
  14. ナイフ刺さった、位置バレ
  15. エコ、設置重視
  16. 半買い、シェリフ/ライト
  17. スパイク回収、戻る
  18. カメラ壊せない、通さない
  19. ワンウェイ待つ、入らない
  20. 挟む、メインとショート
  21. 設置後ポジ固定、フェイク無し
  22. 詰め来る、引き気味
  23. 解除フェイク、顔出す準備
  24. 半分入った、止めに出る
  25. ローHP、交換優先
  26. 武器落ち、拾える?
  27. 金落とす、買って
  28. タイムアウト、話す
  29. アラーム触らない、壊す
  30. 足音消して裏取る

3) LoL:視界・2分前・守る/入るの30コール(71〜100)

  1. 敵JG上スタート、ボトム注意
  2. リバー視界薄い、置く
  3. ガンクできる、フラッシュ有無?
  4. 押さない、フリーズ
  5. プッシュして帰る、リコール
  6. ドラ2分前、視界→集合
  7. ヘラルド優先、トップ寄る
  8. TPある、受け身
  9. 相手ノーサモン、仕掛ける
  10. ミッド消え、ボット警戒
  11. 敵森入らない、カウンター来る
  12. スキル上がり待つ、入らない
  13. ADC守る、前張って
  14. フォーカス[チャンプ名]、固いの無視
  15. ウルト上がり、当たれる
  16. CC無い、距離取る
  17. 視界勝ち、ゆっくり押す
  18. ドラ捨て、タワー交換
  19. リセット、体力マナ回復
  20. バロン30秒、波整える
  21. サイド押して集まる、挟まれ注意
  22. タワー下安全、ダイブ不可
  23. スキル外した、下がる
  24. スロー推奨、無理しない
  25. ウルトある、合図で入る
  26. キャッチ狙い、ブッシュ待ち
  27. スプリットやめ、5人で
  28. バロン視界ゼロ、触らない
  29. エルダー戦、リソース温存
  30. GG、次はドラ前2分準備

使い方のコツ(すぐ強くなる3原則)

  • 短く(5〜7語)・具体(場所/数/HP)・再現可能(次の動作が一目で分かる)
  • 語順は「情報→動作→合図」。例:“A2枚(情報)/設置B(動作)/3,2,1(合図)”
  • NG→OK
    • 「やばい!」→ 「左2、引く」
    • 「行ける?」→ 「3,2,1で出る」
    • 「どこ?」→ 「北丘、ピン置く」

練習メニュー(チーム/親子で5〜10分)

  1. エコー練:試合前に今日のキーワード一語(例:VALは「交換」)を全員で宣言。
  2. コール・ピン・実行ドリル
    • 1人が上の100フレーズから読み上げ→他のメンバーはピン→動作を同時。
  3. リプレイ“3点メモ”
    • 良かったコール/遅れたコール/次の改善コールを各1行
  4. 60秒ミュート訓練(VCを切る練習):ミニマップとピンだけで意思疎通→終わったら良いコールに翻訳。

名古屋市内スクールのサポート(CTA)

体験レッスンでコールだけの強化セッションを実施します。

  • タイトル別コール辞書の配布(今回の100選+追加)
  • ピン連動ドリル/報告テンプレの導入
  • 小中学生でも使いやすい声量・トーン・順番の練習
    → サイト内「体験」ページからご予約ください。https://afras.jp/trial/