LINE
名古屋本山校のブログ

【League of Legends】「パッチ 25.22」注目ポイント紹介!

こんにちは!AFRAS(アフラス)本山校です。​

今回は、11月5日に配信された「Leagu of Legends パッチ25.22」の注目ポイントについてご紹介します。

Leagu of Legendsでは、約2週間に一度チャンピオンやアイテム、システム変更などのアップデートがされます。これを「パッチ」と呼び、変更点が記載されたもののことを「パッチノート」と呼びます。

それではさっそく今回のパッチで特に注目するべき部分を紹介していきます!

まずは強化されたチャンピオンからヨネの紹介です

前回紹介した息継ぎとドランシールドのナーフによって勝率が低下していたヨネですが、
今回かなり影響のあるバフをされました!
その内容は、Qの基礎ダメージが全レベル帯で5上がるというものです!
5という数字だけを見たら大したことないように見えるのですが、ヨネのQは一試合で何千、何万回と
使うスキルになっているので見た目以上の強化となっています!
スキルセットがわかりやすく、さらには戦い方がとてもかっこよくよく映えるチャンピオンと
なっているので、この強化を機にぜひヨネを使ってみてください!

ちなみに弟のヤスオ君は息継ぎとドランシールドを奪われて悲しいことになっています


続いて、調整されたチャンピオンからスカーナーの紹介です

今回のパッチでスカーナーはより攻撃的なチャンピオンとなりました!
Qの攻撃力反映律が80%~90%10%強化され、Eに関しては0%~120%といきなりダメージが出るスキルへと改造されました!
これによってアイテムビルドもタンキーなものから少しファイターよりなものへと変わっていくことが
予想されますので、スカーナー使いの皆さんは統計サイトなどをチェックしてみてください!
さらに、僕自身もパッチ適応後のスカーナーを触って見たのですがJG以外のロール(TOPやSUP)でも
より運用しやすくなったと感じたので是非ともお試しください!


最後に変更されたルーンについて紹介します

こちらの画像で上側のルーンが強化、下側のルーンがナーフを受けました!

その中でも特に注目なのはビスケットデリバリーのナーフです。
ビスケットデリバリーは最小体力自動回復の値が最大体力の0.5%分減少しました。
このナーフだけでなく過去に行われたナーフも合わさってかなり弱体化されてしまいました。
ですがADCなどの体が柔らかいキャリーは集団戦でビスケットの恩恵を強く受けることがあるので
まだまだ使用頻度は高そうです!


以上パッチ25.22の注目ポイント紹介でした!
このほかにも様々な調整が行われているので気になる方はこちらからパッチノート本文をチェックしてみてください!

競技性の高いeスポーツタイトルで、高いプレイスキルを身につけるには、日々の練習が欠かせません。AFRASでは、ゲームの基礎技術やプレイの向上を目指すカリキュラムを提供しており、初心者から上級者まで幅広く学ぶことができます。

AFRAS(アフラス)は、様々なゲームタイトルを通して、年齢に関係なく、技術・知識・社会性スキルを身に付けながら、eスポーツやゲーム自体も強くなることができるeスポーツスクールです。

あなたの夢に近づくための環境が、AFRAS(アフラス)には揃っています。

名古屋にあるAFRAS(アフラス)は金山校と名古屋本山校、千種校の3か所です。
気になる方はぜひチェックしてみてください!