世界中で大人気を誇るフォートナイト(Fortnite)は、4種類のモードで戦えるオンラインゲームです。他のプレイヤーと戦いながら島を建築できるほか、チームを組んでコンピューターが操作をするモンスターを倒すことも、島や建物の制作などクリエイティブに集中することもできます。
また、スキンやエモートなど、プレイヤーの外観をカスタマイズすることで、自分だけの世界を創り出すこともできるゲームです。現在までスターウォーズをはじめとして、さまざまなコラボをしているフォートナイトですが、大谷翔平選手のスキンとして登場したことで大きな話題となっています。MLBでコラボしたのは大谷翔平選手が初めてであり、世界中のゲーマーや野球ファンが注目しています。
この記事のコンテンツ
フォートナイトの特徴
出典:フォートナイト
フォートナイト(Fortnite)とは、世界中のプレイヤーを魅了する大人気のゲームです。対戦型のバトルロイヤルが人気を集めていますが、その他にも3種類のモードがあります。2025年5月現在ではSTARWARSとコラボしており、さまざまなコラボが楽しめる点もフォートナイトの魅力の1つです。
このようにフォートナイトにはさまざまな魅力がありますが、主な特徴として挙げられるのは次の5点です。
- バトル要素だけではない
- バーチャルライブを楽しめる
- ボイスチャット機能で楽しめる
- 初心者にもおすすめ
- プレイヤーをカスタマイズできる
バトル要素だけではない
フォートナイトはバトルゲームとして広く知られていますが、他にもさまざまな楽しめる要素があります。後述する4つのゲームモードを使って建築をしたり、チームプレイをしたり、コンピューターと戦うことでスキルを鍛えることも可能です。
バーチャルライブを楽しめる
フォートナイトはゲーム要素だけでなく、メタバースとしても楽しめます。例えば、映画の上映を楽しんだり、音楽アーティストのバーチャルライブを堪能したりすることができます。世界中の有名なアーティストがフォートナイトでバーチャルライブを披露しているほか、日本では米津玄師がライブを開催して、多くのファンが熱狂しました。
ボイスチャット機能で楽しめる
フォートナイトは、ゲームをプレイするだけでなく、ボイスチャット機能を使って仲間と話しながら楽しめます。チームメンバーとなった人と話しながら一緒にコンピューターが操作するモンスターを倒したり、同じゲーム仲間を見つけることができます。
初心者にもおすすめ
他のプレイヤーとバトルできるゲームの中には、なかなか強い人を倒せず楽しめなくて続けられない場合もあります。しかし、フォートナイトはできるだけ同じレベルのプレイヤーと遊べるような仕組みとなっていることが特徴です。
そのため、自分のゲームスキルに不安がある初心者でも、ゲームを楽しめないといったことはありません。初心者の方であっても、フォートナイトを楽しむことができます。
プレイヤーをカスタマイズできる
プレイヤーをカスタマイズできるのもフォートナイトの大きな楽しみといえるでしょう。ゲーム内のスキンを変更することでキャラクターの見た目を変えられます。ヒーローからオリジナルデザインまでさまざまな種類のデザインを楽しむことができます。また、期間限定でスキンが登場することもあり、長期間プレイしている人であっても、飽きることはないでしょう。
スキンはFortniteアイテムショップで購入できます。 アイテムショップではスキンの他にエモートやツルハシなどさまざまなアイテムが揃っており、期間限定のものもあるため定期的にショップをチェックすることも、より楽しむためのコツになります 。
4種類のゲームモード

フォートナイトには以下4つのモードがあります。
- バトルロイヤル
- クリエイティブ
- 世界を救え
- ゼロビルド
バトルロイヤル
フォートナイトといえば、バトルロイヤルをイメージする人が多いのではないでしょうか。 100人のプレイヤーが1つの島に降りて、 アイテムを集めながら敵戦い、最後の一人として生き残ることが目的です。 もし 生き残った場合はVictory Royaleという栄誉ある称号と共にスペシャルなアイテムをもらえます。
バトルロイヤルは、新しいアイテムやイベント、 シーズンなどが定期的に増えていくので長期間プレイしていても新鮮さがあり楽しめるでしょう。
クリエイティブ
クリエイティブモードでは、プレイヤーオリジナルの島やゲームを作ることが可能です。 マップ が用意されており、さまざまなアイテムを使って建築物を作ったり、島を作り出したりすることができます。
最大16人まで一緒に作業ができるため、 大規模な島を仲間と一緒に作り上げることもできます。 島が完成したら友人と共有できるほか、他のプレイヤーが作った島も自由に遊びにいくことが可能です。
クリエイティブモードは、他の バトルモードとは大幅に異なり、クリエイターとしてのスキルが身につきます。
世界を救え
世界を救えとは、 コンピューターと戦うことができるモードです。最大4人でチームを作って戦うことができ、通常のプレイヤー同士のバトルとは違った楽しみ方ができるでしょう。
ハスクと呼ばれるモンスターと戦うためには、仲間を増やしたり野生生物を味方にしたり、 武器を集めていくことが必要です。また、バトルロイヤルのように基地を建設することもできます。
世界を救えモードは他のモードと異なり有料オプションとして提供されているため、プレイする場合は特定のパックを購入してください。
ゼロビルド
ゼロビルドとは バトルロワイヤルとゲーム内容はほとんど同じですが、 建築をする機能が省かれています。 バトルロワイヤル では、 資材を集めて壁や屋根などを作って敵の攻撃を防御することも重要になります。
一方、ゼロビルドでは、プレイヤーのスキルだけを使ってバトルをするモード となっています。 建築をしながらバトルをしたくない、自分のシューティングスキルを活かして楽しみたいといった方におすすめのモードです。
大谷翔平コラボのアイテム

フォートナイトではFortniteアイテムショップにてスキンをはじめとしたアイテムの購入が可能です。定期的にコラボしたものや期間限定のものが登場するのですが、MLB の選手として初めてコラボした 大谷翔平選手のアイテムが話題となっています。
ユニフォーム姿のスキン
出典:フォートナイト
大谷翔平選手がドジャースのユニフォームを着たスキンに設定してみてはいかがでしょうか 。ホームで使う白いユニフォームの他に、アウェイ用のグレー、さらにはレゴ フォート ナイト用のレゴスタイルが揃っています。
これらのスキンを使うことで、フォートナイトでは大谷翔平選手になりきってバトルができます。このように、現実世界ではないようなことが体験できるのも、フォートナイトの楽しさの1つだといえるでしょう。
バックアクセサリー
大谷翔平選手が球場に連れてくることで話題となった愛犬のデコピンをイメージしたボブルヘッド「デコイ・バックブリング」の購入も可能です。
ツルハシ|バット刀
バット刀とよばれるツルハシは大谷翔平選手が普段から使っているピッチングマシンを模しています。バット刀を使うと、素材を獲得できる確率を高められます。
サムライ翔平
出典:フォートナイト
大谷翔平選手が属している ロサンゼルスドジャースは、鈴木誠也選手や今永昇太投手が属するシカゴカブスと東京ドームで開幕戦を戦いました。その記念すべきタイミングでサムライスーツを着た 大谷翔平選手のコスチュームである サムライ翔平が登場したのです。
外野のフェンスをダイナミックに飛び越えて、レゴの世界に羽ばたくサムライ翔平をレゴスタイルで楽しんではいかがでしょうか。 また、付属しているバックアクセサリーである「サムライの雄叫び」にはリアクティブ機能が備わっており、マッチで勝つと燃え上がる要素が備わっています。
セブンス・イニング・ストレッチをイメージしたエモート
出典:フォートナイト
セブンス・イニング・ストレッチは、メジャーリーグの試合で7回裏が始まる前に観客が伸びをしたり歌を歌ったりすることで、体をほぐすことが目的です。フォートナイトでも、実際の試合を再現するようなエモートが用意されています。
激しいバトルに集中しすぎたり、Festivalモードの演奏を楽しんだりしすぎたりすると体によくありません。そこで、セブンス・イニング・ストレッチをイメージしたエモートで休息を取るようにしましょう。
「わんこホームラン」とよばれるエモートでは、デコピンのボブルヘッドに投げられて、大谷翔平選手がバッティングフォームを見せてくれます。また、「頼むぜバッター」と呼ばれるエモートでは、実際の大谷翔平選手が試合前などに行うことで知られる魔法の杖ルーティンが登場するのです。
大谷翔平選手コラボアイテムの入手方法
出典:フォートナイト
大谷翔平選手コラボアイテムの入手方法は次の2通りです。
- アイテムショップ
- コラボイベント
アイテムショップ
ゲーム内にあるアイテムショップにて、大谷翔平選手の関連アイテムやスキンなどが期間限定で販売されます。扱うアイテムのラインナップは定期的に変更となるため、こまめにチェックしてください。また、複数の関連アイテムがセットになったバンドルでも購入可能です。
コラボイベント
期間限定で開催されるゲーム内イベントでは、特定の条件達成によって無料で入手できる場合があります。期間限定なので、イベントが開催されているときは積極的に参加するとよいでしょう。イベントの開催は、公式サイトやゲーム内などで告知されるのでチェックしてください。
例えば、大谷翔平選手とのコラボを記念してバトルロイヤルのウィーク4が特別なものになりました。大谷翔平選手が2024年に記録した「50-50」を記念したクエストが展開されたのです。
クエスト内容は以下の通りです。
- アイテムを17個投げる
- ニーキャッパーを使って相手にダメージを54以上与える
- 3回以上のマッチでトップ17に入る
- ス対ディングで59ユニットを移動する
- 50メートル以上の距離から3人のプレイヤーを倒す
これらのコラボレーションアイテムは、2025年5月現在ではいずれも販売は終了しており入手できないのでご注意ください。
大谷翔平以外のスキンやエモート

大谷翔平選手のスキンやエモートなどは期間限定であったため、2025年5月現在取り扱いがありません。そこで、2025年5月現在で購入できるスキンやエモートをご紹介します。
中でも人気を集めているのが、現在フォートナイトと大規模なコラボを行っているスター・ウォ-ズでしょう。ダース・モールのバンドルや、それぞれのスキンやアイテムを単品でも購入することも可能です。
出典:フォートナイト
そのほかにも「不安定な赤いライトセイバー」のブーストやPorsche 911 GT3 RS+ スターウォ-ズバンドルなど、スターウォ-ズファン以外にも嬉しいアイテムを購入可能です。
出典:フォートナイト
フォートナイトを楽しむ上での注意点

フォートナイトはさまざまな楽しみ方ができるゲームですが、以下の2点に注意が必要です。
- 課金要素が多い
- オンラインでのコミュニケーションに注意が必要となる
課金要素が多い
フォートナイトは、さまざまなアイテムやスキン、エモートなどを購入できるゲームです。しかし、課金要素が多いことでお金を使いすぎるといった注意点があります。特にお子さんがプレイする場合には、保護者の方が十分に管理するようにしてください。
フォートナイトでは、ペアレントコントロールを設定することでお子さんの課金を防止できます。また、同機能でプレイ時間の制限もできるので活用しましょう。
オンラインでのコミュニケーションに注意が必要となる
また、他のプレイヤーと会話できるボイスチャット機能がありますが、使い方を誤ると予期せぬトラブルにつながる危険性があります。そこで、チャット機能をオフにすることも可能です。フォートナイトを楽しくプレイするためには、マナーを守ったり課金要素に注意したりするようにしてください。
まとめ
Fortnite(フォートナイト)のスキンとして大谷翔平選手が登場しました。フォートナイトをはじめとするゲームファンも、野球が好きな方も注目しているのではないでしょうか。フォートナイトは、1つのフィールドで武器を手に入れて最後の1人になるのが目的の世界的に大人気であるゲームです。そんなフォートナイトに、大谷翔平選手が登場したら楽しいと感じている方は多いでしょう。
フォートナイトでは、現在スターウォーズとコラボをしているほか、さまざまなコラボを定期的に開催しているので長期間プレイしている方でも飽きることはないでしょう。
eスポーツスクールのAFRAS(アフラス)では、フォートナイトをはじめさまざまなゲームをコーチングしています。プロの講師からより楽しくプレイするためのノウハウやスキルなどを教えてもらうほか、コミュニケーション能力をはじめとした将来に活かせる能力を身につけられるでしょう。
少しでも気になる方は、ホームページを是非ご確認ください。