プロ講師からFPS(APEX Legendsなど)が
強くなるテクニックを学ぼう!
世界中で多くのプレイヤー数を誇るAPEX Legends(エーペックスレジェンズ)など、FPSのプレイ方法を、アフラスで極めることができます。
おすすめの武器や気を付けることは何か、キャラクターによってどんなプレイをすべきなのか、味方とどう連携していくことが重要か、トラブルに巻き込まれた時はどうするかなど、初心者からプロまで、テクニックやコツなど学べることが詰まっています。
日々の自主練の仕方など含め、アフラスで強くなる方法を学び、チャンピオンを目指そう!


FPS(APEX Legendsなど)とは?
FPSとは、ゲームジャンルのひとつで正式にはFirst Person Shooting(ファーストパーソンシューティング)ゲームのことです。海外ではFirst Person Shooter(ファーストパーソンシューター)と呼ばれることもあります。主に、一人称視点でのシューティングゲームを指し、操作するキャラクターの視界が画面に広がった状態でプレイするゲームです。
キャラクター視点で操作するためリアリティがあり比較的狭い視野のなかでのプレイが求められます。また、戦況を瞬時に判断する頭脳戦や銃の照準を合わせるエイム力が求められるなど、頭脳とテクニックの両方を必要とするジャンルです。
FPSのもつ競技性の高さはeスポーツとの相性が非常によく、世界各国のeスポーツ大会でもFPSタイトルは競技種目として多く採用されています。

FPS(APEX Legendsなど)が強くなるためには
FPSで強くなるためには、いくつか方法があります。まず一つ目に打ち合いを強化すること。FPSで強くなるための必須事項ですが、練習方法としてとにかく試合(ランクマッチ等)をプレイする。射撃練習場に行きBOT撃ちをすることなどがあります。
二つ目にキャラごとの特性を理解することが挙げられます。キャラごとに役割があり、それぞれが自分のすべきことを全うしなければ勝つことは難しいのでまずはキャラごとの役割を正しく認識しましょう。
そして最後は一緒にプレイする友人を作ることです。一人で成長することには限界があるため、共に切磋琢磨できる友人を作ることができればモチベーションの維持にも繋がります。アフラスでは同じ志を持った仲間に出会うこともできます!

AFRAS(アフラス)ではあなたの課題に沿ってプロ講師から学べます
アフラスでは生徒一人ひとりに合った課題解決方法を提案します。ランクが停滞してしまっている人は、なかなか自分自身に足りない能力を発見することが難しいです。ですが、アフラスに在籍しているプロ講師であれば、あなたの課題を発見し、上達するコツやテクニックを教えることができます。

AFRAS(アフラス)ではこんな力も養えます
eスポーツを学ぶことにより、ゲームスキルを身に付け、強くなることができるのはもちろん、問題解決能力・行動力・コミュニケーション能力・マーケティング能力・自己肯定力など、社会性スキルや非認知能力を磨くことができます。
アフラスが誇る
eスポーツプロ講師たち
アフラスには、プロチームに所属したり、アワードや大会で賞金を稼ぐなど、
日本全国や世界で活躍しているプロプレイヤー講師が多く揃っています。
先輩アフラス生の声を
チェック!
アフラスには、小学生、中学生、高校生、大学生、専門学校生、大人(社会人)、シニア(高齢者)など、年齢に関係なく様々な生徒が通っています。
月2回コース | 12,000円 (税込13,200円) |
---|---|
月3回コース | 16,500円 (税込18,150円) |
月4回コース | 21,000円 (税込23,100円) |
月8回コース | 40,000円 (税込44,000円) |
追加レッスン/1回 | 6,000円 (税込6,600円) |
※小学生、中学生、高校生、大学生、大人(社会人)含め一律の金額設定になっております。
※別途、校舎維持費、イベント参加費がかかる場合があります。