LINE
東戸塚校のブログ

🎮 小学生のみんなへ!初めてのゲーミングPC選び方ガイド~何から揃えればいいの?eスポーツスクールからのアドバイス~ 🖥️

こんにちは!eスポーツスクールの先生です。最近、ゲームが大好きな小学生のみなさんから「ゲーミングPCが欲しいけど、何を選べばいいか分からない…」という質問をたくさんもらっています。そこで今日は、初めてゲーミングPCを買う時に知っておきたいポイントを紹介します!👍

✨ まずは予算を決めよう!

ゲーミングPCには、安いものから高いものまでたくさんの種類があります。お小遣いを貯めている人や、お父さん・お母さんにお願いする前に、まずはいくらぐらい使えるのか考えてみましょう。

  • 🔰 初心者向け:5〜8万円
  • 🌟 標準的なもの:8〜12万円
  • 🏆 ハイスペック:12万円以上

🧩 ゲーミングPCに必要な部品を知ろう!

ゲーミングPCは、いくつかの大切な部品でできています。これらの部品の性能によって、どんなゲームが快適に遊べるかが決まります!

① CPU(中央処理装置)🧠

パソコンの「脳みそ」とも言える部分です。有名なメーカーは「Intel(インテル)」と「AMD(エーエムディー)」の2つ。

  • 初心者におすすめ:Intel Core i5、AMD Ryzen 5

② グラフィックボード(GPU)🎨

ゲームの映像を美しく表示するための部品です。これが強いと、きれいな画面でゲームを楽しめます!

  • 初心者におすすめ:NVIDIA GTX 1650、AMD Radeon RX 6500 XT

③ メモリ(RAM)📊

一時的にデータを保存する場所。容量が大きいほど、たくさんの処理を同時にできます。

  • 最低でも:8GB
  • おすすめ:16GB

④ ストレージ 💾

ゲームや写真などのデータを保存する場所。最近は「SSD」という速いストレージが人気です。

  • おすすめ:256GB〜512GBのSSD

🔍 どんなゲームをしたいか考えよう!

遊びたいゲームによって、必要なPCの性能が変わってきます。

  • 📱 マイクラ・フォートナイト・ロブロックス:比較的軽いので、予算を抑えたPCでも楽しめます
  • 🚗 エーペックス・原神・FF14:中くらいの性能が必要です
  • 🏎️ 最新の3Dゲーム:高性能なPCが必要になります

💻 BTOパソコンとは?

「BTO」とは、注文を受けてから組み立てるパソコンのこと。自分の好きな部品を選べるので、初めてのゲーミングPCにぴったりです!有名なお店は「ドスパラ」「パソコン工房」「マウスコンピューター」などがあります。

🛒 初めての購入で気をつけること

  1. モニター・キーボード・マウスも必要 📺🖱️⌨️ PCだけでなく、これらの周辺機器も必要です。セットになっているものもあります。
  2. Wi-Fi接続できるか確認 📡 インターネットに接続できないとオンラインゲームができません!
  3. 保証期間をチェック 🛡️ 万が一壊れた時のために、保証がしっかりしているお店を選びましょう。

🎯 まとめ

初めてのゲーミングPCを選ぶときは、予算と遊びたいゲームをはっきりさせることが大切です。わからないことがあれば、お店の人やeスポーツスクールの先生に相談してみてくださいね!

ゲーミングPCがあれば、ゲームの世界がもっと広がります。自分にぴったりのPCを見つけて、楽しいゲームライフを送りましょう!🎮✨

あなたの夢に近づくための環境が、AFRAS(アフラス)には揃っています。

横浜市戸塚区にあるAFRAS(アフラス)東戸塚校を
気になる方はぜひチェックしてみてください!

体験レッスンのお申込みはこちらをクリック🎮✨

◆◆今なら新規入会キャンペーン◆◆
体験レッスン当日入会なら「入会金(11,000)」が「無料」!!!