「こどもとゲームをするのにおすすめはある?」
「こどもとゲームをしたくない時はどうすれば良い?」
このように思っていませんか?
この記事ではこどもとするのにおすすめのゲームから、こどもとゲームをやりたくない時にどうすれば良いかまで詳しく解説していきます。また、こどもとゲームをするときに手加減をするべきかどうかもあわせて解説していきます。
こどもとするのにおすすめのゲーム8選
こどもとするのにおすすめのゲーム8選を紹介していきます。ここで紹介しているどのゲームもこどもとプレイがしやすく一緒に楽しめるのでぜひ参考にしてみてください。
- MINECRAFT
- マリオパーティ
- マリオカート
- リングフィットアドベンチャー
- 太鼓の達人
- あつまれ動物の森
- アソビ大全
- NintendoSwitchSports
MINECRAFT
こどもとするのにおすすめのゲームはMINECRAFTです。MINECRAFTは全てがブロックでできている世界で生活をするゲームです。こどもと一緒に試行錯誤をしながら遊ぶことができます。また、1つのゲーム機で変わりながらプレイをしやすいため、こどもと協力ができます。また、MINECRAFTはこどもの独創性を養えるため、教育の一環としてもおすすめです。
もし、MINECRAFTにハマった場合は、ゲーム機を2つ用意して同時にプレイをしてみてください。リアルタイムでこどもと一緒にプレイができれば、より楽しめます。Switchやパソコンなどを用意してこどもと一緒にMINECRAFTを楽しみましょう。
マリオパーティ
マリオパーティは1つのゲーム機で一緒に遊べる、こどもとするのにおすすめのゲームです。Switch1台で一緒にプレイができるため、こどもと遊ぶのにピッタリです。マリオパーティはすごろく上のマップを動きながら、スターやコインを集めていきます。駆け引きやテクニックで勝敗が左右するため、こどもに考えさせながらゲームができます。
また、マリオパーティではチームになって協力をして一緒にプレイができるのも嬉しいポイントです。こどもと対戦をするだけではなく、同じチームになって協力をしながら一緒に遊んでみてください。
マリオカート
マリオカートはレーシングゲームで子供と一緒に遊べます。Switch1台でも無理なくプレイはできますが、画面が分割されるため、それなりに大きいテレビやモニターが無いと見にくくなる点に注意してください。マリオカートはコースを走るだけと、ゲーム性がシンプルなため、小さいこどもでもルールを覚えやすいです。
また、マリオカートはオンライン対戦ができるため、こどもが1人でも遊びやすいのがポイントです。こどもと一緒にゲームをしたいけど、疲れているという時に、こどもに1人で遊ばせやすいです。シンプルなゲームでこどもと一緒に遊びたい人はマリオカートをチェックしてみてください。
リングフィットアドベンチャー
リングフィットアドベンチャーは運動をしながらプレイをするゲームです。その場でランニングをしたり、腹筋をしたりするため、こどもと一緒に運動ができます。親御さんがこどもと一緒に運動をしたい場合にリングフィットアドベンチャーはおすすめです。
リングフィットアドベンチャーは室内でできるため、外でこどもと一緒に運動をする際の危険性はありません。家にいながら天候などを気にせずに、自由に運動をしながらゲームができます。ぜひこどもと一緒にリングフィットアドベンチャーをして、運動不足を解消してみてください。
太鼓の達人
太鼓の達人はリズムゲームで、こどもと一緒に遊びやすいです。知っている曲をプレイして、こどもと盛り上がりながら、リズムゲームをしましょう。太鼓の達人によってはゲーム用の太鼓とバチがついてきて、太鼓を叩いてプレイすることができます。
また、太鼓の達人をこどもと遊ぶことで、こどものリズム感が良くなります。ゲームでリズム感を養っておくと、音楽の授業などで役に立ちます。
あつまれどうぶつのもり
あつまれどうぶつのもりは、のどかな町(無人島)で生活をするゲームで、こどもと一緒に遊びやすいです。ゲーム性がかなり穏やかなため、対戦ゲームをしたくないこどもや親御さんにおすすめです。あつまれどうぶつのもりは、町や家の中のカスタマイズができるため、女の子に人気があります。
また、Switch内で共通の町で生活ができるため、こどもと一緒に町を開拓できるのがポイントです。落ち着いたゲームでこどもと遊びたい親御さんは、あつまれどうぶつのもりで協力をしながら町で生活をしてみてください。
アソビ大全
遊びたい大全はオセロやトランプなど定番のボードゲームができる、こどもとするのにおすすめのゲームです。有名なボードゲームや野球盤など色々なゲームでこどもと遊びましょう。リアルなボードゲームと違って、かさばらずに片付けの必要がありません。
1つ1つのゲームを手軽にプレイができるため、こどもと気軽にゲームをしたい時におすすめです。アソビ大全を購入しておけば、いつでもボードゲームや簡易的なゲームをこどもと一緒にできます。
NintendoSwitchSports
NintendoSwitchSportsはSwitchのゲームソフトで、テニスやゴルフなどをこどもと一緒に遊べます。Switch1台で一緒にプレイができるため、子供と一緒に遊ぶソフトにピッタリです。NintendoSwitchSportsを通して、スポーツをプレイすることで、様々なスポーツのルールをこどもが覚えていきます。
スポーツのルールを覚える目的でもNintendoSwitchSportsはおすすめです。また、NintendoSwitchSportsではコントローラーを振って操作するJoyConを採用しています。実際に手や足を振りながら遊べるため、こどもと一緒に盛り上がれます。
こどもとゲームをするときに手加減をするべき?
こどもとゲームをするときに手加減をするべきかどうかですが、結論を言うと手加減をするべきです。ここでは、手加減をするべき理由を詳しく解説していきます。
手加減をするべき
こどもとゲームをするときには手加減をするべきです。こどもが本気でやってほしいとお願いをしてきても、手加減をしてこどもに勝たせたり、ギリギリの勝負を演出しましょう。手加減をせずにこどもと対戦をしていると、こどもが一緒に遊んでくれなくなったり、すぐにゲームに飽きてしまったります。こどもとゲームをするときは手加減をするようにしてください。
ただし、こどもとゲームをするときに、手加減をして調整をするには、こどもよりもゲームがうまくないといけません。こどもが寝ている時間や学校に行っている時間などで、ある程度練習をしておくと、こどもと楽しくゲームができます。
こどもの方が上手ければ手加減の必要はない
こどもの方がゲームが上手ければ手加減の必要はありません。こどもはゲームの吸収力が高く、すぐに上手くなります。最初の内は手加減をしていても、少しずつ自然と勝てなくなってきます。最初だけ手加減をしてあげて、こどもが上手くなってきたら手加減をしないのがおすすめです。
また、こどもからしても、本来は手加減をしてプレイされるよりも全力でプレイしてくれた方が嬉しいです。手加減をせずに勝負が拮抗する場合には、手加減をせずにイーブンの状況で一緒にゲームをプレイしてみてください。
こどもとゲームをするときのQ&A
こどもとゲームをするときに生まれる質問について、Q&A方式で解説していきます。
- こどもとゲームをやりたくない時はどうすれば良い?
- こどもとゲームをするとイライラする時の対処法は?
- こどもがゲームで怒るときはどうすれば良いですか?
- こどもと遊ぶゲームの選び方は?
- こどもがゲームを一緒にやりたがる理由は?
こどもとゲームをやりたくない時はどうすれば良い?
こどもとゲームをやりたくない時は、無理にする必要はありません。やりたくない気持ちでゲームにつきあっているのは、こどもにもバレることが多いです。やりたくない時は正直にこどもと話して、ゲームをしないようにしましょう。
また、こどもとゲームをやりたくなくて断るときには、次の約束をするのがおすすめです。ただ断るだけではなく、「また何日のお昼過ぎにやろうね」などと約束をすると、こどもが納得をしてくれやすく、一緒にゲームをする機会になります。
こどもとゲームをするとイライラする時の対処法は?
こどもとゲームをしてイライラいする場合には、あくまでゲームに付き合ってあげていると考えるようにしましょう。こどもとゲームをしてイライラをする理由は、対等な立場でゲームをしてしまっているからです。こどもの教育としてゲームを一緒にプレイをして、大人の目線で見守りましょう。
それでもイライラいしてしまう場合には、1度一緒にゲームをプレイするのをやめるようにしてください。こどもとのゲームでイライラをするときは、自分の体調が悪かったり余裕が無かったりします。こどもとゲームをするのをやめて、休息を取ったり、メンタルをリセットしたりしてください。
こどもがゲームで怒るときはどうすれば良い?
こどもがゲームで怒るときは、アンガーマネジメントの教育をしましょう。ゲームでムキになって怒るのは本気で遊んでいる良い証拠ですが、怒る感情はコントロールさせるべきです。怒った理由を聞いて、次からは怒らないようにこどもと話し合いをしてみてください。
もし、こどもがゲームで怒るのが治らない場合は、「ゲームで怒ったらゲームをさせない」というルールを決めるのも1つの手段です。これは根本から治しているわけではありませんが、こどもが怒らないことを意識していれば、自然と怒りにくくなってきます。こどもがゲームで行う場合には、話し合いをしたり、ルールを決めたりしてください。
こどもと遊ぶゲームの選び方は?
こどもと遊ぶゲームの選び方は、こどもの意見を参考に、協力プレイができるものを選ぶのがおすすめです。家電量販店などにゲームを買いに行くときには、パッケージを見て複数人でプレイできるかを調べましょう。また、オンラインでゲームを購入する際には、何人用のゲームかを調べておくのがおすすめです。
どのようなゲームを選べば良いか分からない場合は、当記事で紹介しているゲームを参考にしてみてください。どのゲームもこどもと一緒に遊びやすいです。こどもと一緒に遊ぶのにおすすめのゲームは以下の8つです。ぜひ購入してこどもと一緒に遊んでみてください。
- MINECRAFT
- マリオパーティ
- マリオカート
- リングフィットアドベンチャー
- 太鼓の達人
- あつまれ動物の森
- アソビ大全
- NintendoSwitchSports
こどもがゲームを一緒にやりたがる理由は?
こどもが親と一緒にゲームをやりたがる理由には、「親と一緒に遊びたい」「好きなゲームを一緒にプレイしたい」「親に自分のプレイを見て欲しい」などの理由があります。どのような理由であれ、こどもが一緒にゲームをやりたがっている時は、なるべく叶えてあげましょう。
一緒にゲームをやるのは、勉強やお風呂などやることを終わらせてからと決めておくと良いです。そうすることで、親と一緒にゲームをするために、こどもが自ら宿題やお風呂などを済ませるようになります。
こどもとゲームをする際にはAFRASへ通おう
こどもとゲームをする際におすすめなのはeスポーツスクールのAFRASへ通う事です。AFARSではプロがゲームをレクチャーをしてくれるため、こどもとゲームをする際に余裕が生まれます。こどもとゲームを最大限楽しみたい親御さんはぜひAFRASへ通ってみてください。こどもがeスポーツに興味がある場合は、一緒に通うのもおすすめです。こどもとゲームをしたい人は、全国に展開しているAFRASをぜひチェックしてみてください。